現場(大垣市の新築住宅)

2023.09.14フォトログ現場
現場(大垣市の新築住宅):アトリエ永日

本日、大垣市の新築住宅現場で
住宅瑕疵保険の構造検査と、フラット35の中間検査を行っていただきました。



2つともしっかり見て頂き、無事に終えたのでひとまず安心です。
何も問題ないことが分かっていてもいざ検査・審査となると気持ちがふわふわしてしまいます。
警察に声かけられても何も思わないのですが、
自分自身の責任で他の人(施主)に迷惑がかかる可能性があるというのがきっと不安なのでしょう。



次は現場にて電気に関する打ち合わせを施主と行います。
図面に図示したスイッチやコンセントの位置・高さ、配線などを施主と一緒に現場で確認しあうものです。設計段階で僕は想像してしっかりお伝えしていますが、思いが違っていたりあいまいなヶ所が現場に立つと出てくることもあります。若しくは新しい発見があり変更するなど、、
それを現場でお互い理解しながら確認をしていきます。



大垣市の新築住宅
勾配天井の吹抜けリビング
大垣市の新築住宅
2階から1階を見下げる
大垣市の新築住宅
勾配天井
blog よく読まれている記事
2023.05.31

壁天井に塗装を選択する際は心をおおらかに

僕は壁の仕上げを塗装とすることが多いです。本当は漆喰や左官で仕上げたいですが、クライアントの予算も限られているため塗装で豊かな空間を表現することが多いです。 ツルツルでシャープな感じにしたいときはEP塗装もやもや感やしっとり感を出したいときは石灰や遊び砂などを混ぜたEP塗装たまにクライアントが「これが良いです!」というポーターズペイントなどなど。 どれも目指した空間を表現できる手段ですが、必ずと言

2024.08.24

依頼する設計事務所の選択方法とは?

一般的に依頼する建築設計事務所を探す場合、雑誌やSNS、ホームページをご覧になって好みの意匠を手掛けているところへ問い合わせるかと思います。しかし、意匠の好き嫌いだけで依頼を決めきってしまうことは一先ず控える方が良いと思います。 住宅は特にプラン検討から始まり完成までがゴールではありません!工事が終わったあとでも、不具合や手直しなどでお付き合いしていくことになります。ですので、その時だけではなくず

2023.05.18

光化学スモッグ注意報とは

今日初めてタイトルに記載した「光化学スモッグ注意報」なるものを目にした。 コロナ禍によって岐阜市役所とLINE友達になっていたのですが、今日届けられたLINEには光化学スモッグ注意報が発令されたので外出は控えてください。またできるだけ自動車の使用は控えてください。との文字が。 どうしても近年の環境汚染や、戦争による被害、砂漠問題、ごみ処理問題、、、によるものかとつなげていたのですが、調べてみると1

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ