(岐阜県羽島市)完成見学会開催中2

2022.11.28雑記
(岐阜県羽島市)完成見学会開催中2:アトリエ永日

先週土曜日から開催している岐阜県羽島市での完成見学会では、高山で家具工房を構えていらっしゃる『coya fine furniture』の小柳さんが製作したダイニングチェアやスツールを展示させて頂いてます。

(https://www.instagram.com/coya_fine_furniture/?hl=ja)

小柳さんの椅子に対しての素直な気持ちが表れている無駄のない簡素な意匠だが、細部のディティールは優しさを感じるアール感?ヌメっと感?がたまらなく素敵です。

ダイニングチェアの座面は一般的なクッションのほか、ペーパーコードを編んだものやアームの有り無しまで展示してありますので是非座りに来てみてください。

完成見学会を通して一日中家の中にいるので、プラン検討時に想像していた明かりの入り方を体感することができます。この羽島市の家では南側からの日光は縦長のハイサイドと、天窓からの明かりのみで、明るさは足りるか?角度はどうか?プラン中に頭の中で考えたものは、想像していたよりも素敵で感動したのと同時に安心しました。お越しいただいた際には、この明かりについてお話させてもらっております。やはり思い入れのあることは熱が入りますね。

砂利多めの洗い出し
キッチン廻りには大谷石の腰壁
blog よく読まれている記事
2022.10.25

高山探訪

先日、高山市にて開かれている『CHAIRMAKER TAKAYAMA JAPAN 椅子展』を尋ねてきました。このイベントは家具作家さん達が自分で製作した椅子を披露している魅力的なイベントです。 僕が家のダイニングで使用している椅子を製作していただいた coya fine furniture の小柳さんも参加しており、椅子を見るだけでなくお話しすることも楽しみに向かいました。 作家さんの想いや思想が

2022.03.01

衣食住

人が生活する上で欠かせない”衣食住” 中でも”衣”と”食”はその時の気分や季節的なことなどでその都度選択できます ”住”は気ままに変えることができないものだ 家を新築したり、改修したりするのは大概の人が一生に一度きりの大切なことになります そんな大切な”住”を設計するということは”衣”と”食”を提供するよりも重大なことだと思います ですので依頼していただけるありがたさを感じながら設計に落とし込める

2022.06.16

羽島市の新築現場

羽島市の新築現場では建て方が終わり、 内部の工事が着々と進んでおります。 まずは構造の金物や雨仕舞など瑕疵担保保険の検査を受けるための準備をしております。 監理のためにも現場へいろいろ確認をしに行くのですが、 その日確認したかったことを現場で終え、 事務所に戻ってからまとめていると、 「あれっ?ここにコンセント来てたっけな?」 とか、そーいえば的な見れてなかった部分が出てきます。 そうならないよう

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ