ガルバリウム鋼鈑外壁(輪之内町の新築住宅)

2024.01.17現場
ガルバリウム鋼鈑外壁(輪之内町の新築住宅):アトリエ永日
  • home
  • blog
  • 現場
  • ガルバリウム鋼鈑外壁(輪之内町の新築住宅)

輪之内の現場では内部の壁天井下地が進み、ボードが張られてきています。
天窓の開口部もボードが張られ、ぼんやりと明るさが分かるようになりました。
玄関入って正面上部のロフト部分に設けているためかなり気になるポイントでもありましたが、とても良い感じで安心しました。


輪之内町の新築住宅 天窓
輪之内町の新築住宅 天窓



併せて、外部ではガルバリウム鋼鈑の波板と竪ハゼが進んでいます。

輪之内町の新築住宅



このおうちでは施主の要望で軒樋なしとし、竪ハゼで葺いた切妻屋根のハゼがそのまま外壁につながっていく意匠としています。
そのため雨が壁内部に入っていかないよう、工務店と一緒に検討を重ねてきました。

輪之内町の新築住宅




この日は施主と一緒に現場を見て回り、おさまりとか下地とか出来上がった部分とか、、説明しながら思いが間違っていないか様子見しながら楽しく過ごせました。

輪之内町の新築住宅 基礎
輪之内町の新築住宅 物干しパイプ
物干しスペースのパイプは留め部が見えないよう下地内に納めている
輪之内町の新築住宅 窓
ダキおさまりのアルミサッシ
輪之内町の新築住宅 窓
玄関3枚引き違い戸の上枠
blog よく読まれている記事
2023.09.14

現場(大垣市の新築住宅)

本日、大垣市の新築住宅現場で住宅瑕疵保険の構造検査と、フラット35の中間検査を行っていただきました。 2つともしっかり見て頂き、無事に終えたのでひとまず安心です。何も問題ないことが分かっていてもいざ検査・審査となると気持ちがふわふわしてしまいます。警察に声かけられても何も思わないのですが、自分自身の責任で他の人(施主)に迷惑がかかる可能性があるというのがきっと不安なのでしょう。 次は現場にて電気に

2023.07.21

開口部の熱貫流率改正に思うこと

ひとつ前のブログにも書いたとおり、現在進んでいる大垣市の新築住宅ではエコすまい支援事業の補助金を取得するため、フラット35S(金利Aタイプ)を満たすよう設計をしました。 断熱等性能等級5以上、一次エネルギー消費量等級6を満たしていることを証明するための計算をし、無事に審査が通り、まずはホっと安心しました。ですが、今回熱貫流率の計算をするにあたり、開口部の熱貫流率がどの仕様に当てはまるのか一覧から選

2022.11.28

(岐阜県羽島市)完成見学会開催中2

先週土曜日から開催している岐阜県羽島市での完成見学会では、高山で家具工房を構えていらっしゃる『coya fine furniture』の小柳さんが製作したダイニングチェアやスツールを展示させて頂いてます。 (https://www.instagram.com/coya_fine_furniture/?hl=ja) 小柳さんの椅子に対しての素直な気持ちが表れている無駄のない簡素な意匠だが、細部のディ

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ