上棟(輪之内町の新築住宅)

2023.11.14フォトログ現場
上棟(輪之内町の新築住宅):アトリエ永日

先週末に輪之内町にて新築住宅の上棟を迎えました。

朝8時開始に伴い、施主・監督さんとともに僕も挨拶をさせて頂き、予定通り作業開始。

平屋ということもあり、あっという間に柱と梁が接合され、同時に傾きなども直されていきました。
午前の作業ではスチール階段や垂木を掛ける前まで進み、お昼休憩を挟んで、垂木・合板・防音シート・ルーフィング、
天窓取り付け、壁ボードまで進みました。

輪之内町の新築住宅 上棟 スチール階段
上棟後では取り付けが大変なため屋根を伏せる前にスチール階段搬入
輪之内町の新築住宅 上棟1

秩序をもった垂木が並んでいるさまは綺麗でいつもワクワクします。
完成するとボードで隠れ、小屋裏内となってしまう為、これから1.2か月くらいの間しか見ることができません。

輪之内町の新築住宅 上棟 垂木
輪之内町の新築住宅 上棟2
輪之内町の新築住宅 上棟3

この輪之内の住宅では西側に広がる景色を眺めれるよう各空間に開口部を設けています。
西日を直で受けてしまう敷地なので、開口部のサイズ感やどのように見せていくか、どのように遮蔽するかを検討してきました。
実際に施主と一緒に現場で開口部を確認するとイメージしていた以上に良い!
施主様にも喜んでもらえ、上棟後の楽しい内部体験時間となりました。

輪之内町の新築住宅 上棟 開口部
輪之内町の新築住宅 景色


このおうちでは、施主からの要望でもある軒樋なしで、屋根と外壁をつなげる意匠としています。
他にもヌックスペースやロフト空間、珈琲を楽しむ個スペースなど居場所がたくさんある空間となります。
前回行ったオープンハウスの見学に来ていただいてから計画が始まり、
打ち合わせを重ねて約1年、上棟を迎えました。



今までは事務所内で打ち合わせをしてきましたが、これからは現場での打ち合わせとなります。
実際の空間での打ち合わせとなるので、目で見て感じて楽しく進められるかと思います。

まずは上棟おめでとうございます!

輪之内町の新築住宅 上棟 切妻屋根
上棟 切妻屋根
blog よく読まれている記事
2022.11.13

(岐阜県羽島市) 完成見学会のお知らせ

兼ねてより進めておりました岐阜県羽島市で建築中の木造2階建て住宅ですが、 この度お施主様のご厚意により完成見学会をさせて頂けることになりました。 見学を希望されます方は、 ・氏名 ・参加人数 ・電話番号 ・見学希望日時 をお伝えください。感染予防対策として予約制とさせて頂きますが、「期間中は都合が合わないが少しだけでも見学したい」などといったご希望にも添えることができる日も少しございますのでご連絡

2025.11.03

金華山麓の平屋【上棟】

先月、無事に上棟を迎えた金華山麓の平屋現場。 切妻屋根の平屋28坪という規模、外部は化粧垂木に焼杉外壁。岐阜市のシンボルでもある金華山麓に構えるおうちとして、派手なことはせず、山の気配や街並みの空気感とつながっているようなおうち。 上棟を無事終え、現場が着々と進んでいます。薪ストーブを設えるので、ストーブと屋根仕舞いに始まり、外部木製建具の枠、室内の化粧梁おさまり、そして外壁の焼杉張りへと進んでい

2024.12.31

2024年もお世話になりました

本年は住宅7件、店舗1件に携わらせて頂き、その中でも完成したおうち2件の完成見学会を行わせて頂きました。 おうちを建てるであろう世代の人口は年々減少し、経済の不安定さ、資材の高騰、、本年もより拍車がかかった1年ではありましたが、変わらずご依頼を頂けることに大変感謝しています。この先どうなるか不安。という思いは大きな費用がかかる建築への気持ちが萎えてしまうものだと思います。建築後の生活へのワクワク感

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ