現場(大垣市の新築住宅)

2023.10.17現場
現場(大垣市の新築住宅):アトリエ永日

大垣市の現場では先週末にスチール階段が取り付けられたので楽しみに伺ってきました。

鉄部分はささら桁と支える支柱のみ(段板は木板)なので、
ひとまず大枠だけ姿が見られました。
まだ錆止めが塗られただけのグレーですが、イメージしている塗装色に近いこともあって色の確認もできました。(もう少し明るくしたいな)

鉄骨階段 大垣市の新築住宅
鉄骨階段 大垣市の新築住宅
仕上がった際に綺麗に見せたいので、壁内部でビス止め

このほか、ダイニング廻りの格子窓の枠も取り付けられており、
おうちの雰囲気が出来上がってきました。

まだ外部養生のブルーシートがかかっている状態ではありますが、
何となくの明るさ加減も感じられます。

格子窓 大垣市の新築住宅
格子窓 大垣市の新築住宅

blog よく読まれている記事
2023.11.29

流すこと、受けとめること

設計監理のため、現場をよく訪れるのだが、その際に記憶としてサササッとスマホで撮っている。スマホでも十分なほど綺麗に撮れるので不自由はしてなかったのだが、記録用ではなく、「ここの空気感良さそうだ」と思って撮った写真はことごとく空気感が伝わらない写真となっていた。 ずっとモヤモヤしていたのだが、竣工写真をフォトグラファーにお願いした際、撮っている様が素敵で、また一眼持とうかなー、持ちたいなー、どれにし

2024.02.14

脚場がバレました(岐阜市の平屋)

本日岐阜市の平屋の脚場がバレるということで現場を伺ってきました。 今日はお施主さんも現場に来れるということで、前日にお約束をし、現場にて一緒に見学。 敷地周辺の建物は2階建てが多い閑静な住宅街。その一角に建つ平屋は、畑を介して少し開けて見えるポイントからはなかなかの存在感を感じた。良くある派手派手なものや高さがすごいあるなどといった嫌な存在感ではなく、しっかりと地に足付けてたたずんでいるといった感

2023.04.13

清須市の新築現場

清須市で進んでいる新築住宅の現場に伺ってきました。 1階がLDK、2階に各居室という一般的な構成のおうちとなっておりますが、リビング南面には吹抜けを設けて日光を室内奥まで届けるとともに、2階寝室の明るさ取りにも一躍かうようFix窓を設えました。 よく吹抜け面の壁に室内窓を付けてコミュニケーションを取ろうみたいなプランを見ますが、果たして必要でしょうか?イメージ先行しちゃって「良いな!付けたいな!」

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ