現場(大垣市の新築住宅)

2023.10.17現場
現場(大垣市の新築住宅):アトリエ永日

大垣市の現場では先週末にスチール階段が取り付けられたので楽しみに伺ってきました。

鉄部分はささら桁と支える支柱のみ(段板は木板)なので、
ひとまず大枠だけ姿が見られました。
まだ錆止めが塗られただけのグレーですが、イメージしている塗装色に近いこともあって色の確認もできました。(もう少し明るくしたいな)

鉄骨階段 大垣市の新築住宅
鉄骨階段 大垣市の新築住宅
仕上がった際に綺麗に見せたいので、壁内部でビス止め

このほか、ダイニング廻りの格子窓の枠も取り付けられており、
おうちの雰囲気が出来上がってきました。

まだ外部養生のブルーシートがかかっている状態ではありますが、
何となくの明るさ加減も感じられます。

格子窓 大垣市の新築住宅
格子窓 大垣市の新築住宅

blog よく読まれている記事
2023.03.10

計画中

昨年末より進めておりました計画がまとまり、いよいよ着工に向けての実施図面作成となりました。 現在進んでいる計画地は、市街化調整区域での新築や、電気の引き込みが少し困難な敷地など、一つ癖のある敷地での建築がいくつか重なっております。 やはり岐阜のような田舎あるあるといいますか、豊かな敷地ではあるもののたくさんの検討や申請が多くなることがありますね。 また空き家解体の補助金・こどもエコ住まい支援事業・

2023.08.15

お盆休暇

やらなければいけないことやった方が良いことをしっかりこなしてからお休みに入ろうとしたら、丸2日しか時間が取れなかった。。。 現在大垣市の新築住宅では基礎のベース打ちが終わり、輪之内町での新築住宅は見積調整中。岐阜市での新しいプロジェクトも実施図面はほぼ出来上がってきた。 ほかにも分譲地での注文住宅が何軒か進んでおり、頭の中は各プロジェクトでいっぱい。 長い休暇を経てリフレッシュしようもんなら、考え

2022.04.04

地鎮祭 羽島市の新築現場

昨年から計画しておりました羽島市での新築住宅の工事がスタートします。 工事に先立ち、大安吉日の昨日午後 地鎮祭を行いました。 当日午前中はなんとか雨降らずに行えるかなーっという天気でしたが、地鎮祭の時間に向け雨が強くなり、無事終えると急にやみました。 神主さん曰く「龍神様がお通りになられましたね。」とのこと。 いろいろお話を伺ってみると、地鎮祭だからと言って晴れていようが雨だろうが良い悪いはなく、

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ