輪之内町の新築住宅(基礎配筋)

2023.10.17現場
輪之内町の新築住宅(基礎配筋):アトリエ永日

11月中旬に上棟予定の輪之内町の現場では基礎配筋が完了するのことで、
配筋検査に伺ってきました。


計画では基礎のベース高さよりも上に地盤面をもってくる箇所も出てくる為、
基礎外周廻りには止水板をぐるっと配しておきました。

基礎止水板
基礎ベースと立上り部の打ち継ぎ部に止水板を通している

いつも基礎施工時は予定している建築物が狭く感じるものですが、
久々の平屋ということで、広く感じ、安定感がありました。

輪之内町 基礎配筋

輪之内町 基礎
便器排水管立ち上げ

輪之内町 基礎
鎮め物埋設

blog よく読まれている記事
2022.04.22

見えないものを建築する

建築する 設計する というと建物の形や室内の素材、意匠的な決定などを思い浮かべがちだと思いますが、 僕が思う建築の設計は、 まずはそれを使う人が使いやすいようにすること そして、 完成した建築の場に立った人の心理や、 建築の空気感を考えることだと思っています。 それを表現するために今まで培ってきた知識を用いて、 素材、形、広さ、目線の先、手触り感などいろんなことを寸法と言葉で表し、 図面 に落とし

2024.04.09

家具搬入(輪之内町の平屋)

今週末から完成見学会を行う輪之内町の平屋では、空間の仕上げが終わり、衛生設備機器や、オリジナルで設計させて頂いた家具たちがぞくぞくと入ってきました。 オリジナルで設計した家具の中でもなかなか見ることがないオールステンレスのダイニングテーブル お施主さんがいろいろ検索をかけて鉄材のダイニングテーブルを探して見えたのだが、デザイン、金額など納得いくものが見つからず、、「なら作りましょう!」と意気込ませ

2023.04.13

清須市の新築現場

清須市で進んでいる新築住宅の現場に伺ってきました。 1階がLDK、2階に各居室という一般的な構成のおうちとなっておりますが、リビング南面には吹抜けを設けて日光を室内奥まで届けるとともに、2階寝室の明るさ取りにも一躍かうようFix窓を設えました。 よく吹抜け面の壁に室内窓を付けてコミュニケーションを取ろうみたいなプランを見ますが、果たして必要でしょうか?イメージ先行しちゃって「良いな!付けたいな!」

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ