大垣市の新築住宅(クリーニング終了)

2024.01.20現場雑記
大垣市の新築住宅(クリーニング終了):アトリエ永日

クリーニングも終わり、ちょこっとした仕上げを残すだけとなった大垣市の新築住宅。
階段の1段目をそのままソファにつながるおさまりとしたため、オリジナルのソファクッションを置くこととしています。
施主と相談する中でシンプルな単色のものが気になるということから、Ribacoの中から選定することに。ファブリックは日本大手だとSINCOLやSANGETSUですが、なかなかきれいな単色生地はなく、原色系やちょっとした色違いを求める際は、Ribacoに頼ります 笑



この大垣市の新築住宅ではフローリングにオークを使い、建具や、枠などには同系色の樹種を使っています。そのため壁天井の白と、木、ちょこっとグレーの配色となっているので、どんなファブリックを選んでも正解になるはずだと思い、原色に近めで少し主張してもいいなーっとぼんやりイメージしていました。


単色をメインにチェック柄などもサンプル取り寄せ、Ribacoの青に決定。
ファブリックは取り外して洗えるようにファスナー付としています。
昨年設計させてもらったおうちではSINCOLのチェック柄を採用しました

オリジナルソファ
勾配天井の吹抜けリビング




一般的に市販のソファを入れることしか頭にはないかもしれませんが、
空間に合わせた好みのファブリックで作るのも選択肢に入ってくると嬉しいです。
(金額もそこまで大差ないです)

blog よく読まれている記事
2022.04.04

お引渡し 名古屋の改修現場

予てより工事を行ってました名古屋の改修住宅の引き渡しを行いました。 新しくなったおうちに、これからの生活にワクワクしていると言葉を頂き嬉しいなーと思っていたのは束の間、施主は沢山の機器説明を受け、建築的なお話し・説明もあり、 とても疲弊されたことだと思います。 工事開始は解体から始まったわけですが、いざ解体してみると思っていた以上に腐朽が進んでいる箇所や、柱が斜めであったり、いくつか問題が出てきま

2023.12.23

上棟を迎えました(岐阜市の平屋)

先月、起工式を行った岐阜市の新築住宅では、今週頭に上棟を無事終えることができました。雨男の施主様ですが、晴れ男を豪語する職人や僕の力もあり雨に降られずにとり行うことができました。 この敷地は100坪の旗竿地(と言っても竿部分の間口は9mもある)で、旗の部分に34坪の平屋を計画した住宅です。計画時にはいつも施主の想いをプランにしますが、施工する面からも考えて検討しています。LDKは28帖もあり、大工

2023.10.17

現場(大垣市の新築住宅)

大垣市の現場では先週末にスチール階段が取り付けられたので楽しみに伺ってきました。 鉄部分はささら桁と支える支柱のみ(段板は木板)なので、ひとまず大枠だけ姿が見られました。まだ錆止めが塗られただけのグレーですが、イメージしている塗装色に近いこともあって色の確認もできました。(もう少し明るくしたいな) このほか、ダイニング廻りの格子窓の枠も取り付けられており、おうちの雰囲気が出来上がってきました。 ま

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ