京都探訪

2022.12.22フォトログ雑記
京都探訪:アトリエ永日

今秋に計画していた京都旅行は、仕事の都合で2回も延期としてしまい家族には申し訳ない思いでいたのですが、やっと行くことができました。

2歳のお子と行くので、訪ねる場所はおのずとお子メインとなり、水族館と鉄道博物館。

その合間をぬってお寺やまだ訪ねたことのない街並みを散策して写真撮ろうかと思ってました。

ですが、やはり2歳は強く、自分たちの時間などもてませんでした。。。

お子と過ごすというのは予定外に時間がかかるし、

機嫌を損ねてしまえば、さらに体力を使う、自分の機嫌も悪くなってしまう。

しかしそれ以上に我が子が喜ぶ顔でリセットされ、そして抜群にかわいい。

最近はお子自身、いろいろ考えることができるようになり感情も強くなってきた。

朝保育園に行くときは離れたくないとギャン泣き、嫌がるお子を半分叱りながら連れ入れるのと同時にこれでいいのかと悩み始める。

よくもまぁ毎日お子に対する悩みが尽きぬものだとあらためて思う。

これだけ悩んで、迷って、苦悩な毎日でも一日が過ぎるのは本当に早い。

いま悩んでいることは2か月後、また違った悩みを抱え過ごしているに違いない笑

そう思うと悩みをもたないよう感情をコントロールするのが大切だなと思う。

はなしを戻して、京都はお子との時間でいっぱいとなってしまったので、

次回また訪ねるときは少しでも成長したお子と街を歩けれるよう願うばかり。

京都探訪
京都探訪
京都探訪
京都探訪
京都探訪

タグ:
blog よく読まれている記事
2023.06.06

大垣市の新築住宅

現在、見積調整中である大垣市の新築現場の解体が始まりました。市街化調整区域ということもあり建築許可が下りてからでないと解体工事が行えず、タイミングを見計らっておりました。 先週末から始まった解体工事は、順調に進んでいるようで建物の1/2が取り壊されたところまで来ていました。 ひととおり確認したかったことを済ませ、解体屋さんの重機捌きを眺めておりました。何事もその道のプロというものはすごいなと改めて

2023.02.12

計画中

昨年催した完成見学会に来られた方からご依頼いただきまして いくつか計画案を作成、プレゼンをさせて頂いております。 ただいまご依頼いただいている方は敷地が決まってる方が多く、 どこも豊かな景色を臨める素敵な場所となっておりますので、 どうしたら空間に豊かに取り込めるのか検討を熟考しております。 もちろん住宅ですので、使い勝手や家事動線を重視します。 完成見学会をしたおうちの家事動線を気に入っていただ

2024.01.20

大垣市の新築住宅(クリーニング終了)

クリーニングも終わり、ちょこっとした仕上げを残すだけとなった大垣市の新築住宅。階段の1段目をそのままソファにつながるおさまりとしたため、オリジナルのソファクッションを置くこととしています。施主と相談する中でシンプルな単色のものが気になるということから、Ribacoの中から選定することに。ファブリックは日本大手だとSINCOLやSANGETSUですが、なかなかきれいな単色生地はなく、原色系やちょっと

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ