ガルバリウム鋼鈑外壁(輪之内町の新築住宅)

2024.01.17現場
ガルバリウム鋼鈑外壁(輪之内町の新築住宅):アトリエ永日
  • home
  • blog
  • 現場
  • ガルバリウム鋼鈑外壁(輪之内町の新築住宅)

輪之内の現場では内部の壁天井下地が進み、ボードが張られてきています。
天窓の開口部もボードが張られ、ぼんやりと明るさが分かるようになりました。
玄関入って正面上部のロフト部分に設けているためかなり気になるポイントでもありましたが、とても良い感じで安心しました。


輪之内町の新築住宅 天窓
輪之内町の新築住宅 天窓



併せて、外部ではガルバリウム鋼鈑の波板と竪ハゼが進んでいます。

輪之内町の新築住宅



このおうちでは施主の要望で軒樋なしとし、竪ハゼで葺いた切妻屋根のハゼがそのまま外壁につながっていく意匠としています。
そのため雨が壁内部に入っていかないよう、工務店と一緒に検討を重ねてきました。

輪之内町の新築住宅




この日は施主と一緒に現場を見て回り、おさまりとか下地とか出来上がった部分とか、、説明しながら思いが間違っていないか様子見しながら楽しく過ごせました。

輪之内町の新築住宅 基礎
輪之内町の新築住宅 物干しパイプ
物干しスペースのパイプは留め部が見えないよう下地内に納めている
輪之内町の新築住宅 窓
ダキおさまりのアルミサッシ
輪之内町の新築住宅 窓
玄関3枚引き違い戸の上枠
blog よく読まれている記事
2024.11.09

建築前の整地【自邸】

敷地が決まり頭の中で練っていた構想なのか妄想なのか、、欲まみれにならないよう整理しながらプランに落とし込んでいく毎日。 嬉しいことにたくさんのご依頼を頂いており後回しになる自邸。 やっと計画案がまとまり、図面も終盤にさしかかったところで、まだ先にはなるがお隣さんが新築2階建てを検討しているというお話を伺った。建築予定だとしている場所に2階建てが建つと、僕が計画していた庭の半分が日陰になりイメージと

2022.10.25

高山探訪

先日、高山市にて開かれている『CHAIRMAKER TAKAYAMA JAPAN 椅子展』を尋ねてきました。このイベントは家具作家さん達が自分で製作した椅子を披露している魅力的なイベントです。 僕が家のダイニングで使用している椅子を製作していただいた coya fine furniture の小柳さんも参加しており、椅子を見るだけでなくお話しすることも楽しみに向かいました。 作家さんの想いや思想が

2023.05.03

明星輪寺探訪

現在大垣市で計画している新築住宅は市街化調整区域での建築となるため、適合証明書を取得する必要があります。 どんな建物でも取得できるわけではなく、いくつかの条件に該当すると取得できます。一般的には行政書士さんに依頼することが多いですが、今回は費用削減も含め、アトリエ永日にて進めました。 加えて、敷地内に電柱がかかっており上空を通過している電線などがいくつかあります。そのため、中部電力さんとも相談をし

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ