完成見学会(平屋2件,2階建て1件)を予定しています

2023.11.09お知らせ
完成見学会(平屋2件,2階建て1件)を予定しています:アトリエ永日

お施主様のご厚意により完成見学会を3邸予定しております。
いずれも木造の新築住宅で、外観デザインや内部空間の作り方が違った3邸ですので、
ご興味ある方は是非お越しいただきたいと思います。


3邸ともお施主様は30代前半の若夫婦なのですが、
それぞれ生活スタイルや家事動線などの考え方が違っており、
それぞれ全く異なるデザインとなっております。

2023年2月予定
大垣市の2階建て住宅(1階21坪、2階9坪)

大垣市の新築住宅パース2
勾配天井のダイニング・リビングにはスチール階段を設えている
大垣市の新築住宅パース2

 ・キッチンのみ天井を抑え、ダイニング・リビングは勾配天井の吹抜け空間
 ・夫婦は老後を豊かにするために平屋的に暮らしたいとのことから、子供部屋2室のみ2階とした
 ・豊かな景色を眺めるヌックスペース
 ・極力無駄なスペースを少なくし、建築費用を抑えた設計

2023年4月予定
岐阜市の平屋住宅(34坪)

岐阜市の新築住宅パース
外壁材は施主の要望からサイディングを採用 ※コーキングを打たなくて良いよう設計しました
岐阜市の新築住宅パース2

 ・1.8mの壁を立てたピアノスペースが繋がる28帖のLDK空間
 ・日々の生活家事負担を減らすため、片付けしやすいような収納配置と容量を検討
 ・廊下などの幅が狭くなってしまう空間は作らず、どこの空間もゆとりのあるスペースとしている

2023年5月予定
輪之内町の平屋住宅(1階25坪、ロフト3坪)

輪之内町の新築住宅パース2
木製3枚引戸の玄関
輪之内町の新築住宅パース

 ・玄関から続く土間空間にはダイニングや奥様の個スペース、ロフトへ上がるスチール階段を配置
 ・LDK+ヌックスペースはそれぞれを軽く間仕切りつつ気配を感じれるようにし、
  どこからでも豊かな景色を眺めれるよう開口部を設けている
 ・在来浴室⇔脱衣室⇔物干しスペースのスムーズな家事動線

3邸ともオリジナルの木製窓やドア、建具、キッチン、収納などを設計してます。
職人さんに製作してもらうようなオリジナルを多岐にわたって取り入れると、どうしても予算が合わなくなることが出てきます。ですので、
限られた予算内で、どのような配分でおさめていくか相談しながら進めてきました。
一生暮らしていくおうちとなるからと言って、予算を120%使って建てることはあまりおすすめしません。(設計する側としては嬉しいのですが、、) 
少し余力を残して建築をし、、、例えば、その後の生活で少し良い家電を買って使用する、良い空間で少し高いものを食べるといった生活満足度を上げる方が楽しめるのではないかと思います。


完成見学会ではおうちを見てもらうのみでなく、こういった費用面をはじめ、
生活や暮らし方についてのお話をして盛り上がっています。
是非!お時間ございます方はお越しください!
詳細はまた近くなったら載せさせていただきます。

blog よく読まれている記事
2023.08.09

大垣市の新築住宅(配筋検査)

本日朝一で大垣市の新築住宅の配筋検査に伺ってきました。 図面通り配筋がされており、指摘する箇所がなかったので監理者として少し物足りない気もしましたが、「これで良いのだ」と心の中で呟いてました。 基礎配筋は瑕疵保険が定めている配筋表からスパンなどを照らし合わせ決めていきますが、構造計算をした場合はこれに限らず自由に設計できます。 一般的な住宅の場合、ベースはD13@200が基本となります。僕が建築を

2024.11.09

建築前の整地【自邸】

敷地が決まり頭の中で練っていた構想なのか妄想なのか、、欲まみれにならないよう整理しながらプランに落とし込んでいく毎日。 嬉しいことにたくさんのご依頼を頂いており後回しになる自邸。 やっと計画案がまとまり、図面も終盤にさしかかったところで、まだ先にはなるがお隣さんが新築2階建てを検討しているというお話を伺った。建築予定だとしている場所に2階建てが建つと、僕が計画していた庭の半分が日陰になりイメージと

2022.04.08

名古屋の改修住宅

名古屋の改修住宅の写真が上がってきました。 この現場ではお子様の4月初旬の幼稚園入園までに入居したいとの要望から急ピッチで進めてまいりました。 最近のコロナ禍による木材の高騰、照明や設備機器の納期が定まらないなどといった予測を立てることができない項目が沢山ありました。 その為、予定している工期に間に合わせることがギリギリとなり、完成後の写真撮影ができないかもとハラハラしましたが、何とか間に合い、唯

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ