11月中旬に上棟を予定している輪之内町の現場では着々と準備が進んでおります。
先日配筋検査を行い、基礎が打ち終わったとのことで確認しがてら、
施主と外壁で使用するガルバリウムの葺き方と色の選定、
基礎工事と改良工事で出てきた残土を処分せずにいかにうまく敷地内でならすかなどの相談を打合せしてきました。
この輪之内町の新築住宅では施主の要望である 屋根の葺き方として一般的に選択されている「竪ハゼ葺き」を軒ナシでそのまま外壁まで連続させるような意匠としています。
僕としては安全を見て屋根先端に設ける唐草を最低限の寸法垂らし、外壁に被せたい思いでしたが、施主の想いを反映するためには厳しいおさまりとする必要がありました。
なので、そういったヵ所を施主に説明して後々起こるかもしれないリスクと解決案を理解してもらいながらお互い了承の上進めます。
相変わらず眺めの良い敷地で、伺うたびに「ここにこういう部屋ができて、こんな感じで景色が見れるだろうな」っと妄想してしまう。完成がたのしみですが、まずは上棟に向けてしっかり監理してまいります!