見学会にて思うこと(輪之内町の平屋)

2024.04.24雑記
見学会にて思うこと(輪之内町の平屋):アトリエ永日
輪之内町の平屋

お施主様のご厚意を頂きまして、輪之内町にて平屋の完成見学会を行っております。
予約制とさせて頂き、各組1時間を想定してご案内しています。


今回は平日に来ていただける方が多く、時間にゆとりのある案内ができておりますが、必ずと言っていいほど、1.5時間、2時間くらいの時間を過ごしています。



施主の想いと、僕の想い、意匠的なことと使い勝手など、、このおうちが完成するまでお施主様と一緒に考え抜いたものですので、施主と同じ熱量をもってお話させてもらってます。
それに加え、見学いただいた方はこれからおうちを建てるか、改修するか考えている方たちですので、参考になるようなお話をし、可能な限り良い方向へ進むようお話もさせて頂いてます。


とすれば、やはり1時間では足りませんね。。
今回も嬉しいことにたくさんの方に来ていただき、
新しいプロジェクトもいくつかお話を頂いております。



この輪之内町の平屋では白くミニマルな空間なので、意匠的なところが目に入りやすく、見学いただいた方は「結構攻めてますね。」と言っている。笑
ただ、それと同時に意匠だけでなく家事動線や空間構成なども配慮していることにも声をかけて頂いてます。【洗面と脱衣は分ける、脱衣の横に外部の物干しスペース、脱衣の近くにファミリークローク】←この流れが間取れれば家事ストレスはかなり減るかと思います。


個人設計事務所は意匠に特化しているといまだに思っている方がいるようですが、実は意匠よりもこういった家事を減らすことを得意としていると思っています。それも各家族のオリジナルの行動を反映して。そのうえで意匠も素敵にすることでより豊かな生活が生まれると思います。


開催している今週末まで、まだまだご予約いただいてますので、
こういったことをたくさんお話しさせて頂き、より良い暮らしができる生活をつくっていけたらと思います。

手洗い
輪之内町の平屋
ロフトからダイニングを見る
blog よく読まれている記事
2022.06.16

羽島市の新築現場

羽島市の新築現場では建て方が終わり、 内部の工事が着々と進んでおります。 まずは構造の金物や雨仕舞など瑕疵担保保険の検査を受けるための準備をしております。 監理のためにも現場へいろいろ確認をしに行くのですが、 その日確認したかったことを現場で終え、 事務所に戻ってからまとめていると、 「あれっ?ここにコンセント来てたっけな?」 とか、そーいえば的な見れてなかった部分が出てきます。 そうならないよう

2024.01.06

(岐阜県大垣市)完成見学会のお知らせ

兼ねてより進めておりました岐阜県大垣市で建築中の木造2階建て住宅ですが、 この度お施主様のご厚意により完成見学会をさせて頂けることになりました。 見学を希望されます方は、 ・氏名 ・参加人数 ・電話番号 ・見学希望日時 をお伝えください。予約制とさせて頂きますが、「期間中は都合が合わないが少しだけでも見学したい」などといったご希望にも添えることができる日も少しございますのでご連絡いただけると嬉しい

2024.11.09

建築前の整地【自邸】

敷地が決まり頭の中で練っていた構想なのか妄想なのか、、欲まみれにならないよう整理しながらプランに落とし込んでいく毎日。 嬉しいことにたくさんのご依頼を頂いており後回しになる自邸。 やっと計画案がまとまり、図面も終盤にさしかかったところで、まだ先にはなるがお隣さんが新築2階建てを検討しているというお話を伺った。建築予定だとしている場所に2階建てが建つと、僕が計画していた庭の半分が日陰になりイメージと

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ