高山探訪

2022.10.25フォトログ雑記
高山探訪:アトリエ永日

先日、高山市にて開かれている『CHAIRMAKER TAKAYAMA JAPAN 椅子展』を尋ねてきました。このイベントは家具作家さん達が自分で製作した椅子を披露している魅力的なイベントです。

僕が家のダイニングで使用している椅子を製作していただいた coya fine furniture の小柳さんも参加しており、椅子を見るだけでなくお話しすることも楽しみに向かいました。

作家さんの想いや思想が反映された意匠の椅子がたくさん展示されており、俯瞰して見たり、舐めるように顔を近づけてディティールを見たり、お話を聞いたり、、、

自分自身の設計にプラスとなるような発見もあり大変勉強になりました。

僕がお話しできるのを楽しみにしていた小柳さんは、今まで作ってきたダイニングチェアの座面を籐網みにしたVer.を新しく製作・展示しており、これまた意匠的にも座り心地も素晴らしく、また一脚製作依頼してしまいそうでした。笑

coya fine furniture オリジナルチェア アトリエ永日発注

そのあとは高山市の街並みを散策、高山ラーメンを食し、

フィンユール邸の見学をしてきました。

ガイドさんの丁寧な説明と一緒に1時間ほど見学。フィンユールはすべての角(カド)をRにするということで有名(笑)  「ここもカドアールですね。」とガイドさんが何度もニヤニヤ言っており、ガイドさんも相当な好きものだなーっと。

そのあと気になるポイントを自由に堪能してきました。

併設されているキタニのショールームではフィンユールの椅子が展示販売されており、こちらも堪能させていただきました。

高山市探訪
高山市探訪2
高山市探訪3
高山市探訪4
高山市探訪5
高山市探訪6
高山市探訪7
高山市探訪8
高山市探訪9
高山市探訪10

高山市探訪11
高山市探訪12
高山市探訪13
高山市探訪14
高山市探訪15
blog よく読まれている記事
2023.12.23

脚場が外れました(大垣市の新築住宅)

完成に向け着々と進んでいる大垣市の現場では外部を囲っていた脚場が撤去され、ようやく外観を見れる状況となりました。 田や畑を介した交通量の多い道路から見えるおうちですので、どのように見えるか施主と一緒に楽しみにしていました。子供部屋のみ2階にした平屋的な住まい方ができるおうちです。外観は横長の切妻屋根とし、棟の部分をどこに持ってくるのか、子供部屋の配置や外観のバランスを考え、建物高さを控えた周りにな

2024.03.29

(岐阜県輪之内町)完成見学会のお知らせ

兼ねてより進めておりました岐阜県輪之内町で建築中の木造平家建て住宅ですが、 この度お施主様のご厚意により完成見学会をさせて頂けることになりました。 見学を希望されます方は、 ・氏名 ・参加人数 ・電話番号 ・見学希望日時 をお伝えください。 また、見学のみでなく新築・リフォームなどの建築相談も随時受付いたしますのでお気軽にお問い合わせください。 ■ 場所 岐阜県輪之内町 (ご予約頂いた方に案内図を

2023.11.14

上棟(輪之内町の新築住宅)

先週末に輪之内町にて新築住宅の上棟を迎えました。 朝8時開始に伴い、施主・監督さんとともに僕も挨拶をさせて頂き、予定通り作業開始。 平屋ということもあり、あっという間に柱と梁が接合され、同時に傾きなども直されていきました。午前の作業ではスチール階段や垂木を掛ける前まで進み、お昼休憩を挟んで、垂木・合板・防音シート・ルーフィング、天窓取り付け、壁ボードまで進みました。 秩序をもった垂木が並んでいるさ

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ