上棟を迎えました(岐阜市の平屋)

2023.12.23現場
上棟を迎えました(岐阜市の平屋):アトリエ永日

先月、起工式を行った岐阜市の新築住宅では、今週頭に上棟を無事終えることができました。
雨男の施主様ですが、晴れ男を豪語する職人や僕の力もあり雨に降られずにとり行うことができました。

岐阜市の新築住宅上棟
隣の畑を介して建物を見たところ


この敷地は100坪の旗竿地(と言っても竿部分の間口は9mもある)で、旗の部分に34坪の平屋を計画した住宅です。
計画時にはいつも施主の想いをプランにしますが、施工する面からも考えて検討しています。LDKは28帖もあり、大工さんが作っていく過程で材料置いたり、加工したりと取り回しのしやすい広さになることも検討に入れてプランしました。



当日、午前中には柱、梁、母屋まで組み上がり、
午後からは垂木を並べ、屋根の雨仕舞をし、ブルーシートで外壁をぐるっと囲ったところで終了。



最近は2階建てが多かったので、2階部分が組まれてくると「おぉー建ち上がったー!」っという感じを施主と楽しんでいましたが、今現場は平屋でしかも高さを抑えた片流れ屋根なのでずっと代わり映えのない見た目。。
ですが、中に入ったときの広々とした感じや掃き出し窓が入る開口部からの景色も良く、平屋ならではの軽快さを感じることができました。
休憩時間に施主と中に入って「この空間はこうなって、、」と図面と照らし合わせながらざっくり確認。早速納戸の天井高さを変更。図面やパースだけではなかなかイメージできない施主さんはこの上棟時にたくさんお話をして空間と図面をつかんでもらっています。



今年も残すところあと1週間ですので、雨仕舞だけはしっかり押さえて、
年越しを迎えるよう段取りをしてもらっています。

blog よく読まれている記事
2022.10.22

HAIR SALON EMU

先日撮影していただいた写真が上がってきました。 写真を確認するや否や、当日は絵に描いたような秋晴れで、きっと芝生や植栽の緑と空の青がきれいに写真にのるだろうなーっと思っていたのを思い出しました。 外壁はガルバリウム鋼鈑の竪ハゼ葺きとし、凹ませたヵ所に木製建具を設えました。 この木製建具は4枚で構成されており、両脇へ2枚づつ引き分けることができます。構造的にも必要な柱を引き分け戸の寸法に合わせて設計

2022.06.10

羽島市の家 建て方

予てより進めておりました羽島市の新築住宅の建て方が行われました。 季節柄、雨が降る可能性が高いですが、すがすがしい青空の中進めることができました。 今まで図面や3D・模型で検討していたことが実際に建物として立上り、検討していたボリューム感が想定した以上に素敵だったので安心しました。 今まで経験してきた感覚や知識を基に設計していますが、 その土地に立ち上がるまでは安心しきれません。。 隣家の関係や道

2023.08.04

大垣市の新築住宅 (浄化槽据え付け工事)

本日、大垣市の新築住宅現場では浄化槽の据え付け工事が始まるとのことで確認に伺ってきました。 面する道路に下水管が整備されてない地域では敷地内に浄化槽を設置し、雨水などを放流する側溝へ接続する流れとなります。 岐阜の田舎ではまだ整備されていない地域も多く、浄化槽工事が発生することが多々あります。 浄化槽の配置を決めるポイントとしては建物⇔浄化槽⇔側溝の経路が長くなりすぎないようにすることや、勾配が確

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ