外部木製建具が付きました(大垣市の新築住宅)

2023.11.01フォトログ現場
外部木製建具が付きました(大垣市の新築住宅):アトリエ永日

本日も確認へ大垣市の現場へ向かいました。

この現場では玄関建具とお隣の実家へ向かう勝手口を木製建具としております。
他の開口部は補助金取得の為や、耐久性・メンテナンス性を考慮して、
窓はアルミサッシとし、Fix窓は枠を製作することに。

大垣市の新築住宅 窓廻り
ダイニングに当たるコーナー部はタテヨコの桟を付けたFix窓
大垣市の新築住宅 窓廻り
吹抜けからのダイニング眺め
大垣市の新築住宅 鉄骨階段
ヌックスペースへの上がり

全てアルミサッシとするのが簡単ですが、
空間の雰囲気を守る為にもFix窓は製作としている箇所もあります。
ドアはだめですが、Fix窓であれば枠材の作り方ひとつで断熱数値への影響も抑えれることから無垢の木材で枠を製作し、その寸法に合わせたFixガラスを設えることにしています。

次回の施主打合せでは仕上となる材料の塗装色や、各種面材、設備の最終確認などメインどころの相談となりますので、お互いのイメージを合わせつつ良い空間となるよう進めていけたらと思います。

大垣市の新築住宅 窓廻り
真鍮を使おうか悩んだが,汚れる可能性がある為,引手はステンレスとした
大垣市の新築住宅 窓廻り
引戸のクレセント錠おさまりは非常に難儀したが建具側を掘り込みとした
大垣市の新築住宅 鉄骨階段
スチール階段のΦ60mm支柱と手摺り
大垣市の新築住宅 屋根横葺き
ガルバリウム鋼鈑横葺き

/

blog よく読まれている記事
2024.01.20

大垣市の新築住宅(クリーニング終了)

クリーニングも終わり、ちょこっとした仕上げを残すだけとなった大垣市の新築住宅。階段の1段目をそのままソファにつながるおさまりとしたため、オリジナルのソファクッションを置くこととしています。施主と相談する中でシンプルな単色のものが気になるということから、Ribacoの中から選定することに。ファブリックは日本大手だとSINCOLやSANGETSUですが、なかなかきれいな単色生地はなく、原色系やちょっと

2022.04.23

クレジットカード

先週からamazonに登録していたクレジットカードでの買い物がなぜだかできなくなり、 ガソリン入れる際も「使えません。」と言われ、カード会社に問い合わせてみました。 調べてもらった結果、不正に引き落しをされている可能性があるとシステムが反応したそうでロックがかかっているとのこと。 その引き落し先が「FACEBK ******」、、、 Facebookを入り口として不正にやられたかぁと思ったのですが

2022.04.12

羽島市の新築現場

先日、地縄張りを行いました。 地鎮祭も終え、いよいよ工事へと進んでまいります。 今まではPC上で設計を進めてきたものが、これから敷地に立ち上がってきます。 地縄を張った建物のアウトラインを見ると図面で見ていたよりも大きく感じました。 単純な四角形の家ではなく1階部分は『コの字』型の住宅なのでそう感じるのかもしれません。 施主が感じる建築中の『広い・狭い』といった感覚は、 その工程ごとに変わってきま

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ