完成見学会を終えて(大垣市の新築住宅)

2024.02.13現場雑記
完成見学会を終えて(大垣市の新築住宅):アトリエ永日
  • home
  • blog
  • 現場
  • 完成見学会を終えて(大垣市の新築住宅)

完成見学会にお越しいただきました皆様ありがとうございました。
すぐにでも竣工したおうちでの暮らしをスタートしたいところ、見学会の為にお時間頂いた施主様ありがとうございました!



一日中おうちの中にいることで、直射日光の動きによる陰影や明るさ感といった感覚に訴えかける要素を体感していました。自分自身で設計していてなんですが、求めていたようなあたたかい空間となり、一安心しております。
私自身は今までの経験や作り上げたい空気感はある程度確信していますが、どうしても設計段階では妄想したことを図面や模型や3Dを用い、言葉で説明することしかできないのでクライアントは体験できないままいろんなことを決定していく作業は大変だと思います。そんな中、プランを信頼していただいて工事を進めてくださるクライアントに感謝しております。

明るいダイニングスペース
スチール階段 陰影
大垣市の新築住宅外観

昨年の見学会に続き、今回も新しい出会いを頂き、楽しいプロジェクトへとつながる予感がしています。建築予定の土地をお持ちの方、土地探しから一緒に進めていく方などそれぞれ違ったスタートですが、豊かな生活を目指すという目標はみなさん同じです。
これからも各クライアントの要望に沿った豊かな空間を一緒につくり上げていけましたら幸いです。

玄関ハンドルバー

blog よく読まれている記事
2023.11.14

上棟(輪之内町の新築住宅)

先週末に輪之内町にて新築住宅の上棟を迎えました。 朝8時開始に伴い、施主・監督さんとともに僕も挨拶をさせて頂き、予定通り作業開始。 平屋ということもあり、あっという間に柱と梁が接合され、同時に傾きなども直されていきました。午前の作業ではスチール階段や垂木を掛ける前まで進み、お昼休憩を挟んで、垂木・合板・防音シート・ルーフィング、天窓取り付け、壁ボードまで進みました。 秩序をもった垂木が並んでいるさ

2022.12.22

(岐阜県羽島市)完成見学会を終えて

開催期間中は新規のお客様や建築関係者の方などたくさんの方とお話しすることができました。 1週間ちょっとの間、設計したおうちの中で過ごし、 設計当初の想いや日の入り方・明るさ具合の答え合わせではないですが、 しっかりと確認することができました。 肝心になるポイントだと思っていた窓は思っていた以上に日の入り方が美しく想像したものよりも綺麗に見え、、、とても嬉しく思いました。 嬉しいことにまた新しくプロ

2022.12.31

2022年もありがとうございました

本年もありがとうございました。 昨年から引き続き築100年を超える住宅の改修に始まり、 新築住宅にもたくさん関わらせていただくことができました。 世界情勢や、コロナ猛威の影響を受け、気が落ちる日々が多いですが、 その中でもたくさんの方とお話をし、楽しく過ごさせていただけたのだなーっと思います。 ニュースでは社会人の生活の変化や、在り方への影響を受けていることが大きく取り上げられがちですが、学生たち

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ