南知多探訪

2022.11.16フォトログ雑記
南知多探訪:アトリエ永日
南知多探訪
南知多探訪2

先日、南知多ビーチランドへお子を連れて遊びに行ってきました。

僕は今まで1度しか行ったことがなく、実家には幼少時に行ったビーチランドでイルカに触れている写真が飾ってあったのですが、実際の記憶はありません。その写真を小さいときから見ているせいか何度か行っている気にはなっているもののなにも覚えてません。

幼少期の記憶というのは曖昧なもので、1番古い記憶は幼稚園の園長先生が水道から出る水を毎回かけてきて怖かったことくらい。本当に曖昧なものですよね。今じゃ問題になるのかな。。。

記憶もないまま園内でショーを見て、歩いて、生物の説明を読んで、併設しているパークの方も楽しみました。

親というのは自分が楽しいのではなく、楽しんでいるお子を見て楽しくなるものですね。

南知多探訪3

きっと、息子も遊びに行ったことは覚えてないでしょうが、僕の親がしてくれたことと同じように写真に残し、大切な思い出となりました。

南知多探訪4
イルカショーを下からも見学
南知多探訪5
タグ:
blog よく読まれている記事
2022.04.17

住宅ローン減税について

従来の住宅ローン減税が2021年で終了し、 2022年以降の制度内容が新たに改正されました。 新たに4年間の期間延長となりましたが、 大きく変わった点として、住宅の性能によって借入限度額も変わってきます。 新築住宅の場合、  長期優良住宅・・・・・・5000万円  ZEH水準省エネ住宅・・・4500万円  省エネ基準適合住宅・・・4000万円  その他の住宅・・・・・・3000万円   (※23年

2023.05.10

断熱等級と省エネルギー基準について

新築住宅を建てる際の補助金を得ようとすると、基本的にはZEH(ゼッチ)仕様にする必要があると感じてます。仕様を満たせば、エコすまい支援事業では100万円の補助金を取得できるので、出来る限り満たすよう進めたいと思っております。ですが、ZEHというと断熱・省エネにプラスして太陽光を載せる必要があります。 太陽光を載せて補助金100万円を取得してもマイナス分が大きいわけです。。。(もちろん家の仕様として

2023.11.09

完成見学会(平屋2件,2階建て1件)を予定しています

お施主様のご厚意により完成見学会を3邸予定しております。いずれも木造の新築住宅で、外観デザインや内部空間の作り方が違った3邸ですので、ご興味ある方は是非お越しいただきたいと思います。 3邸ともお施主様は30代前半の若夫婦なのですが、それぞれ生活スタイルや家事動線などの考え方が違っており、それぞれ全く異なるデザインとなっております。 2023年2月予定大垣市の2階建て住宅(1階21坪、2階9坪)  

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ