南知多探訪

2022.11.16フォトログ雑記
南知多探訪:アトリエ永日
南知多探訪
南知多探訪2

先日、南知多ビーチランドへお子を連れて遊びに行ってきました。

僕は今まで1度しか行ったことがなく、実家には幼少時に行ったビーチランドでイルカに触れている写真が飾ってあったのですが、実際の記憶はありません。その写真を小さいときから見ているせいか何度か行っている気にはなっているもののなにも覚えてません。

幼少期の記憶というのは曖昧なもので、1番古い記憶は幼稚園の園長先生が水道から出る水を毎回かけてきて怖かったことくらい。本当に曖昧なものですよね。今じゃ問題になるのかな。。。

記憶もないまま園内でショーを見て、歩いて、生物の説明を読んで、併設しているパークの方も楽しみました。

親というのは自分が楽しいのではなく、楽しんでいるお子を見て楽しくなるものですね。

南知多探訪3

きっと、息子も遊びに行ったことは覚えてないでしょうが、僕の親がしてくれたことと同じように写真に残し、大切な思い出となりました。

南知多探訪4
イルカショーを下からも見学
南知多探訪5
タグ:
blog よく読まれている記事
2022.04.17

住宅ローン減税について

従来の住宅ローン減税が2021年で終了し、 2022年以降の制度内容が新たに改正されました。 新たに4年間の期間延長となりましたが、 大きく変わった点として、住宅の性能によって借入限度額も変わってきます。 新築住宅の場合、  長期優良住宅・・・・・・5000万円  ZEH水準省エネ住宅・・・4500万円  省エネ基準適合住宅・・・4000万円  その他の住宅・・・・・・3000万円   (※23年

2024.07.19

【輪之内町の平屋】映像を頂きました

4月にお引渡しを終えた輪之内町の平屋。映像・写真のクリエイターユニット【mada】さんに撮っていただいた動画が上がってきましたので、アップさせて頂きます。 ここ最近、建築に関する集客方法が写真よりも動画からの集客というボリュームが大きくなってきており、動画で設計紹介したり、ルームツアーなる動画が氾濫しています。そして目につく度、なんだかなぁっという思いでいました。僕自身、常日頃写真だけではなく動画

2023.09.25

輪之内町の新築住宅(地鎮祭)

兼ねてより計画を進めておりました輪之内町での新築住宅建築にあたり、地鎮祭を行いました。 7月行った地鎮祭と同様、気持ちの良い快晴となり、改めて晴れ男だなーっと感じました。 隣地2面は住宅が並んでおりますが、他2面は遠くまで開いている敷地です。このロケーションを活かせるプランとなりましたので、地鎮祭前の地縄張りの段階では地縄の中に立って、この室からはこの角度でこう見えるんだろうなーなど思いを巡らしま

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ