羽島市の家 建て方

2022.06.10現場
羽島市の家 建て方:アトリエ永日

予てより進めておりました羽島市の新築住宅の建て方が行われました。

季節柄、雨が降る可能性が高いですが、すがすがしい青空の中進めることができました。

今まで図面や3D・模型で検討していたことが実際に建物として立上り、検討していたボリューム感が想定した以上に素敵だったので安心しました。

今まで経験してきた感覚や知識を基に設計していますが、

その土地に立ち上がるまでは安心しきれません。。

隣家の関係や道路から見たときに

どう見えるかなど

たくさんのことを検討して進めていたことの答え合わせが建て方後に出来ます。

これから建築工事が本格的に始まりますので

さらに気を引き締め、監理していきたいと

思います。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅 建て方写真 上棟式
            建て方完了時の正面
blog よく読まれている記事
2022.06.10

羽島市の家 建て方

予てより進めておりました羽島市の新築住宅の建て方が行われました。 季節柄、雨が降る可能性が高いですが、すがすがしい青空の中進めることができました。 今まで図面や3D・模型で検討していたことが実際に建物として立上り、検討していたボリューム感が想定した以上に素敵だったので安心しました。 今まで経験してきた感覚や知識を基に設計していますが、 その土地に立ち上がるまでは安心しきれません。。 隣家の関係や道

2023.05.10

断熱等級と省エネルギー基準について

新築住宅を建てる際の補助金を得ようとすると、基本的にはZEH(ゼッチ)仕様にする必要があると感じてます。仕様を満たせば、エコすまい支援事業では100万円の補助金を取得できるので、出来る限り満たすよう進めたいと思っております。ですが、ZEHというと断熱・省エネにプラスして太陽光を載せる必要があります。 太陽光を載せて補助金100万円を取得してもマイナス分が大きいわけです。。。(もちろん家の仕様として

2022.04.23

クレジットカード

先週からamazonに登録していたクレジットカードでの買い物がなぜだかできなくなり、 ガソリン入れる際も「使えません。」と言われ、カード会社に問い合わせてみました。 調べてもらった結果、不正に引き落しをされている可能性があるとシステムが反応したそうでロックがかかっているとのこと。 その引き落し先が「FACEBK ******」、、、 Facebookを入り口として不正にやられたかぁと思ったのですが

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ