HAIR SALON 撮影

2022.10.06現場雑記
HAIR SALON 撮影:アトリエ永日

先日、以前設計させていただいた『HAIR SALON EMU』さんの撮影がありました。

完成してから少し時間が経ってからの撮影となりましたが、

設計当初の打ち合わせの思いがそのまま反映された環境が続いており、

とても感心しました。

撮影日は雲一つない晴天、庭の芝が生えるとても良い状況となり、

大須賀さん(カメラマン)の撮影のお邪魔になるとは思いつつ、カメラについて疑問に思うことなど聞いたり、雑談したりと和やかな空気で進みました。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日によるヘアサロン HAIR SALON EMU

僕自身、学生の頃にカメラが好きでいろいろ撮っていたので、

ある程度知識はあるのですが、しばらく何もしておらず、

スマホになってからはずっとiphoneに頼ってました。

最近またカメラを触ろうかと思い始めてるタイミングでしたので、

撮影している大須賀さんを後ろから眺めながら「よし、カメラ買う!」と決めるのでした。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日によるヘアサロン HAIR SALON EMU
          カメラマンの大須賀さん

岐阜市の設計事務所アトリエ永日によるヘアサロン HAIR SALON EMU
blog よく読まれている記事
2024.01.05

新年のご挨拶 2024

あけましておめでとうございます。昨年に続き、どうぞ本年もよろしくお願い致します。 元日早々、能登半島地震を受けとても胸が痛い思いから始まった2024年。僕が物心ついてから経験した地震による震災は、阪神淡路大震災以降、年々スパンが狭くなってきているように思う。 調べると1年、1年半の間隔で震度6以上の地震が起こっている。向き合っていくしかない自然。平穏な日々では、「ここにこんな建物ができたらこの豊か

2023.11.14

上棟(輪之内町の新築住宅)

先週末に輪之内町にて新築住宅の上棟を迎えました。 朝8時開始に伴い、施主・監督さんとともに僕も挨拶をさせて頂き、予定通り作業開始。 平屋ということもあり、あっという間に柱と梁が接合され、同時に傾きなども直されていきました。午前の作業ではスチール階段や垂木を掛ける前まで進み、お昼休憩を挟んで、垂木・合板・防音シート・ルーフィング、天窓取り付け、壁ボードまで進みました。 秩序をもった垂木が並んでいるさ

2022.03.01

内観と外観

家というのは人が生活する空間であり、その家族独自の生活が営まれます 暮らし方はそれぞれで、真っ暗でないと眠れないとか、洗濯物は乾燥機を必ず使うとか、たくさんのオリジナルが毎日繰り返されます お話を進めていく中で要望を落とし込むのはもちろんの事、 ただ単に見栄えが良い空間ではなく、フっと気が抜ける瞬間が生まれるようなソファ空間であったり、ときにはスっと背筋を伸ばしたくなるような玄関空間であったり、、

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ