MR.BRAUN

2022.09.26雑記
MR.BRAUN:アトリエ永日

建築の世界に入ってからというもの、良い意匠(デザイン)とはどのようなものなのか?

自分自身の考えは正しいのか?過信していないか?、、、

と、思考を止めることができません。

僕がデザインを意識し始めたのは、高校生の頃に見たTSUTAYAの試聴機でした。あれで聞いているのがかっこいいと思った学生も多いのではないでしょうか。

当時、音楽を聴くと言ったらCD・MDコンポでしたが、それが試聴機は壁付のもので、しかもデザインがかっこよかった。 これ以上に衝撃を受けたのはアパレルショップの壁についていたBRAUNのCDプレイヤーとスピーカーです。

どこのお店だったかあいまいですが、東京のとがったお店の中で見たアレはいまでも鮮明に覚えてます。後日調べたら、MR.BRAUNと呼ばれたディーター・ラムスのデザインだと知り、彼についてかなり調べました。

ディーター・ラムスは『良いデザインの10原則』を唱えており、心に響いた僕はたまに確認したりします。笑

1 革新的である

2 製品を有用にする

3 美的である

4 製品を分かりやすくする

5 押し付けがましくない

6 誠実である

7 恒久的である

8 あらゆる細部まで一貫している

9 環境に優しい

10 できるだけ少なく

こういったことは言語化することが意外にも難しいと僕は思っているのですが、すべて端的に正しく表現できているなと思うのです。

ラムスがBRAUN社のスカウトを経てプロダクトの道に進む前に、もともとは建築しか興味がなかったということも大きく関係しているのかなーっと思ったりもします。

この10原則がいつもすべて当てはまるわけではないのですが、住宅や店舗、空間を考えるときに、僕が大事にしている思いでもあり、このような思考を踏まえながら何度も試行錯誤しているのです。

これからも思考(試行)は止まることがないでしょう。

blog よく読まれている記事
2023.12.23

上棟を迎えました(岐阜市の平屋)

先月、起工式を行った岐阜市の新築住宅では、今週頭に上棟を無事終えることができました。雨男の施主様ですが、晴れ男を豪語する職人や僕の力もあり雨に降られずにとり行うことができました。 この敷地は100坪の旗竿地(と言っても竿部分の間口は9mもある)で、旗の部分に34坪の平屋を計画した住宅です。計画時にはいつも施主の想いをプランにしますが、施工する面からも考えて検討しています。LDKは28帖もあり、大工

2023.02.02

清須市の現場写真

2023.12.31

2023年もお世話になりました。

昨年に引き続き、本年も何かと忙しくさせていただき、突っ走ってまいりました。 新築の住宅が10件、改修の住宅と店舗が1件ずつに関わらせてもらうことができました。 また2024年もお施主様のご厚意をいただきまして、年明け早々の2月と4、5月に完成見学会をさせていただきます。また新しい出会いがあることを楽しみにお待ちしておりますので、ぜひお越しいただけたら嬉しいです! ざっくりな表現ですが、、本年も国内

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ