大工工事完了(岐阜市の平屋)

2024.03.14現場
大工工事完了(岐阜市の平屋):アトリエ永日

昨日大工工事が完了した岐阜市の平屋現場に伺ってきました。
大工さんによるボード張りや、ちょっとした造作が終わり、次は仕上げへと進む段階まできました。


内部胴縁が組まれた時には本当に広すぎた!っと感じてしまったLDKには
独立して建てた壁面が出来上がったことによって、適切な距離感をもった空間に落ち着きました。
この独立壁にはTVを壁掛けし、裏側をピアノスペースとしています。
よく見かけるのは、リビングに面した隅の方にピアノスペースを設けているパターンで、
楽譜やピアノカバーなどで雑雑しくみえてしまうことも。。
なので、今回検討したのはコの字型に壁を組んで同じ空間ではあるがメイン空間からは見えないようにしました。

岐阜市の平屋 TV壁
ダイニング・キッチンからの眺め
岐阜市の平屋 ピアノスペース
TV面の裏側はピアノスペース 棚を設けることによってピアノ上に物を置かないよう配慮した


来週からは仕上が進み、4月頭には仕上がってきます。
本日はお施主さんと現場でお会いして最後の仕上げ材確認をし、完成を待つのみとなりました。

blog よく読まれている記事
2024.02.13

完成見学会を終えて(大垣市の新築住宅)

完成見学会にお越しいただきました皆様ありがとうございました。すぐにでも竣工したおうちでの暮らしをスタートしたいところ、見学会の為にお時間頂いた施主様ありがとうございました! 一日中おうちの中にいることで、直射日光の動きによる陰影や明るさ感といった感覚に訴えかける要素を体感していました。自分自身で設計していてなんですが、求めていたようなあたたかい空間となり、一安心しております。私自身は今までの経験や

2022.12.22

(岐阜県羽島市)完成見学会を終えて

開催期間中は新規のお客様や建築関係者の方などたくさんの方とお話しすることができました。 1週間ちょっとの間、設計したおうちの中で過ごし、 設計当初の想いや日の入り方・明るさ具合の答え合わせではないですが、 しっかりと確認することができました。 肝心になるポイントだと思っていた窓は思っていた以上に日の入り方が美しく想像したものよりも綺麗に見え、、、とても嬉しく思いました。 嬉しいことにまた新しくプロ

2023.11.29

流すこと、受けとめること

設計監理のため、現場をよく訪れるのだが、その際に記憶としてサササッとスマホで撮っている。スマホでも十分なほど綺麗に撮れるので不自由はしてなかったのだが、記録用ではなく、「ここの空気感良さそうだ」と思って撮った写真はことごとく空気感が伝わらない写真となっていた。 ずっとモヤモヤしていたのだが、竣工写真をフォトグラファーにお願いした際、撮っている様が素敵で、また一眼持とうかなー、持ちたいなー、どれにし

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ