壁天井の塗装工事完了(輪之内町の平屋)

2024.03.20現場
壁天井の塗装工事完了(輪之内町の平屋):アトリエ永日
  • home
  • blog
  • 現場
  • 壁天井の塗装工事完了(輪之内町の平屋)
輪之内町の平屋 リビング
リビングから玄関&ダイニングを見る


輪之内町の平屋現場では室内の壁天井、家具などの塗装工事が終わりました。
お施主様と、もとからイメージしていた白の空間。
白の色味というのは非常に難しく、白でも温かみのあるクリーム系なのか、少し冷たく感じる青系、白から黒に向かう系なのか幅が広いです。
今回は白から黒に向かうトーンから塗装サンプル3枚を職人さんに作ってもらい、決定となりました。



まだスチール階段の塗装は終えてませんが、壁よりも少しグレーに近い色での塗装を予定しています。
いつも写真のように搬入時に塗られる錆止めのグレーがなかなかいい感じで、この色に引っ張られている感は否めません。。

輪之内町の平屋 スチール階段
白く塗装した壁天井と個スペースのモルタル台


このスチール階段はダイニングの空間にあり、床の土間コンはまだ打設前となっています。
来週土間コン予定なので、より一層空間が出来上がるのでまた現場を訪ねるのが楽しみです。


お施主さんのご厚意を頂きまして、先月の大垣市のオープンハウスに続き、
この輪之内町の平屋もオープンハウスをさせて頂けますので是非!お越しくださいませ。
4月の中旬を予定しておりますが、詳細は来週頭にでもお伝えできるかと思っています。


輪之内町の平屋 シューズクローク
玄関横のシューズクローク開口
輪之内町の平屋 洗面台
独立壁にモルタルの洗面スペース
ヌックスペース
洗面スペース横に設えたヌックスペース
ロフト 天窓
天窓のあるロフト


玄関から繋がったダイニングやWC、シューズクロークは土間コン金ゴテ、そのほかはカバ無垢フローリングとなっています。 またキッチンや建具などにはシナを使っているので、白い空間と白っぽい木の組み合わせがとてもキレイ、凛とした空間です。




blog よく読まれている記事
2024.07.19

【輪之内町の平屋】映像を頂きました

4月にお引渡しを終えた輪之内町の平屋。映像・写真のクリエイターユニット【mada】さんに撮っていただいた動画が上がってきましたので、アップさせて頂きます。 ここ最近、建築に関する集客方法が写真よりも動画からの集客というボリュームが大きくなってきており、動画で設計紹介したり、ルームツアーなる動画が氾濫しています。そして目につく度、なんだかなぁっという思いでいました。僕自身、常日頃写真だけではなく動画

2025.04.15

大垣市にて平屋の改修計画が始まります

昨年末よりお話を頂いていました大垣市での平屋の改修が本格的に始まります。お施主さんは立地の良さと外観プロポーション(横長の平屋)がとてもお気に召し、購入するに至りました。今回も購入前に一緒に見させていただきまして、できそうなこと、難しそうなこと、予算感についてなどあらゆることを想定したお話をさせて頂いたのですが、お施主さんはなんだか既に決めているような、、購入への熱が強かったように感じます。笑 何

2022.10.25

高山探訪

先日、高山市にて開かれている『CHAIRMAKER TAKAYAMA JAPAN 椅子展』を尋ねてきました。このイベントは家具作家さん達が自分で製作した椅子を披露している魅力的なイベントです。 僕が家のダイニングで使用している椅子を製作していただいた coya fine furniture の小柳さんも参加しており、椅子を見るだけでなくお話しすることも楽しみに向かいました。 作家さんの想いや思想が

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ