建築前の整地【自邸】

2024.11.09自邸
建築前の整地【自邸】:アトリエ永日

敷地が決まり頭の中で練っていた構想なのか妄想なのか、、欲まみれにならないよう整理しながらプランに落とし込んでいく毎日。 嬉しいことにたくさんのご依頼を頂いており後回しになる自邸。



やっと計画案がまとまり、図面も終盤にさしかかったところで、
まだ先にはなるがお隣さんが新築2階建てを検討しているというお話を伺った。
建築予定だとしている場所に2階建てが建つと、僕が計画していた庭の半分が日陰になりイメージと離れてしまう、、どうにかせねばと計画をまた練り直すことに。。。


平面プランをL字として検討していたものをT字に変え、再度おさめていくこととなった。
一体の広い庭として考えていた外空間を2分割し、一つは事務所からも住宅部分からも眺められる庭スペース、もう一つは夏だけの畑(お隣さんの新築で秋~春は影になるため)として活用することにした。

自邸パース



そして、二つの庭を行き来できるよう建物間に外部通路スペースを設けることに。
この空間がなんだか心地よい空間にもなりそう、時間が経つ毎に当初計画していた案よりも良いのではないか!と思えてきた。建物をぶった切ってそこに外部通路を設けるので外皮面積は増える。当然予算としては上がる方向だが頑張ってしまおうという気持ちになった。




「ここにしよう!」と敷地を決めてから8か月ほど。
計画を練っている間に、敷地周辺一帯が大規模な開発がかかることがわかり、田畑の景色越しに見える岐阜城は見えなくなるのだな(重要視していない笑)、住宅街になるのだな、お隣さん2階建て計画あるんだな、あれっ?雨水を流す側溝がない、など決まってから分かることが多く、思考が止まらない日々を過ごしてきた。
そして、図面をほぼ描き終えた今、当初よりもより良い!と思っているプランができ、
自分が好きで進めていることなのにやっと解放されるとまで感じている。


いつまでも後回しにしていては完成が遅くなる一方なので、先週から建築前の整地をしていただいてます。隣地境界に積むCBはほぼ並んでおり、少しづつ盛土もされてきている。


隣地境界CB施工
隣地境界CB施工


あと一週間もすれば整地は終わると思うので、それまでに図面を仕上げ、お見積り依頼へと進めれるよう頑張らねば。。

blog よく読まれている記事
2022.09.26

MR.BRAUN

建築の世界に入ってからというもの、良い意匠(デザイン)とはどのようなものなのか? 自分自身の考えは正しいのか?過信していないか?、、、 と、思考を止めることができません。 僕がデザインを意識し始めたのは、高校生の頃に見たTSUTAYAの試聴機でした。あれで聞いているのがかっこいいと思った学生も多いのではないでしょうか。 当時、音楽を聴くと言ったらCD・MDコンポでしたが、それが試聴機は壁付のもので

2023.04.25

今期の講義が始まりました

今期も最高学年の講義が始まりました。昨年は30人を超える学生でせっせとおしゃべりしてましたが、今年は19人となり講義するには適度な人数でホッとしております。1コマ1.5hの授業を続けて2コマやるのですが、すべての学生とたくさんお話ししようと思うと、僕の力量では20人が適切に思います。 今期も前期はコンペ、後期は住宅設計の授業の時間を頂いております。僕の仕事的には住宅設計が本気の出しどころですが、コ

2022.03.21

名古屋の改修現場

現在進めている名古屋の改修物件では、国土交通省が行っているグリーン住宅ポイントの取得をします。 これは、一定の性能を有する住宅を取得する方に対してポイントを発行し、そのポイントで、新生活に向けての生活品や防災に関するものへと交換できる制度です。 新築のほか、改修物件も要件を満たせば取得でき、今回は合計で約38万ポイントの取得見込み込みとなりました。(天井・壁・床の断熱材、窓の交換、段差をなくす等)

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ