輪之内町の新築住宅(現場打合せ)

2023.11.30現場
輪之内町の新築住宅(現場打合せ):アトリエ永日

先日、建て方を無事に終えた輪之内町の新築住宅の現場へ
打合せをしに伺ってきました。

このおうちでもアルミサッシを部分的に使用しているのですが、
一般的な収まりでは取り付けせずにダキおさまり(外壁から少し奥まって付ける)としています。

アルミサッシ ダキおさまり

一般的な取り付け方だとアルミサッシが外壁ツラより少し出っ張る感じになり、「アルミサッシ!!」感が強く見えてしまいます。
これをダキとすることで印象がガラッと変わります。

まだ外壁は張られてないので姿は見えないですが、
楽しみな部位の一つです。

輪之内の新築住宅現場
構造躯体
blog よく読まれている記事
2023.04.14

インターホン,給湯リモコン位置について

施主から設計依頼を頂き、プランを考えている際にも頭の片隅にはありますが、本格的に話が進み、実施図面作成の段階になってからはさらに深く考えることがたくさんあります。 そのうちの一つにインターホンと給湯リモコンの位置です。インターホンの外部側については、玄関先まで来客を招きたいのか、あまり近くまで寄せたくないのか施主に確認して決めやすいのですが、インターホンの内部側についてはかなり悩みます。大体はLD

2024.02.13

完成見学会を終えて(大垣市の新築住宅)

完成見学会にお越しいただきました皆様ありがとうございました。すぐにでも竣工したおうちでの暮らしをスタートしたいところ、見学会の為にお時間頂いた施主様ありがとうございました! 一日中おうちの中にいることで、直射日光の動きによる陰影や明るさ感といった感覚に訴えかける要素を体感していました。自分自身で設計していてなんですが、求めていたようなあたたかい空間となり、一安心しております。私自身は今までの経験や

2024.09.22

地鎮祭【猫ちゃんと暮らす平屋】

今季最後の猛暑日予報の中、地鎮祭を執り行っていただきました。気持ちの良い青空のもと、清々しい気持ちで、、と言いたいところですが、暑い暑い。 そんな最中でも時折吹いてくる風はとても心地よく、神主様の丁寧な所作もあり、非常に心気持ちがスッとなる儀式に感じました。 「人々は代々住まう土地を変えることはするが営みはあまり変わらず、、、暮らしを大切に願う、、、」汗垂らしながらの神主様の言葉に耳を傾け、新居の

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ