光化学スモッグ注意報とは

2023.05.18雑記
光化学スモッグ注意報とは:アトリエ永日

今日初めてタイトルに記載した「光化学スモッグ注意報」なるものを目にした。

コロナ禍によって岐阜市役所とLINE友達になっていたのですが、今日届けられたLINEには光化学スモッグ注意報が発令されたので外出は控えてください。またできるだけ自動車の使用は控えてください。との文字が。

どうしても近年の環境汚染や、戦争による被害、砂漠問題、ごみ処理問題、、、によるものかとつなげていたのですが、調べてみると1970年に発令されたのが始まりで、これまで落ち着いたり発令されたりを繰り返しているようだ。

建築基準法には24h換気というものがあるが、そろそろ見直しをしないといけないタイミングではないのかなーっと個人的に思っている。シックハウスに関しての換気は重々承知だが、外の空気が汚染されていれば取り入れる理由がない。花粉や黄砂の影響を受け開けれない家庭も多いだろう。
例えば空気清浄機を設置すれば換気計算をすこし優遇するなど、何かしら変えていくことが良いのかもしれない。

こういったこともプランを考える際に施主と一緒に熟慮して進めていきたいですね。
(現在進めている住宅ではファンヒーターや空気清浄機、加湿器、サーキュレーター、ウォーターサーバーなどの置くスペースの検討まで込みで施主とプランを練っております)


岐阜市の設計事務所 景色
blog よく読まれている記事
2024.02.16

木製建具のガラスが入りました(輪之内町の平屋)

先週末にガラスが入ったということで、現場に伺ってきました。既製品のアルミサッシを使う場合は建て方後すぐに取り付けられるので、すでにおさまっているのですが、オリジナルで設計した木製建具や、木枠のFixの場合はまず枠を付けたり建具框を付けてからガラスを入れることとなります。 先週まで戸締りと風対策として上記のヵ所にはベニヤを建てておりましたが、ガラスが入りスッキリとしました。この輪之内町の平屋ではLD

2022.03.01

コンセプト

他社のHPや雑誌を見ていると「この家のコンセプトは〜」と謳っていますが そんなものあってないようなものです 風が通る〜とか景色が見える〜 といったことはその土地の特徴を掴み、 良さを出すための要素なので当たり前だと考えます それを踏まえた上で、そこで過ごす人たちに見合っていて、豊かに過ごしてもらうにはどのように設計をしたら良いのかと深く考え、表現していきたいと思います

2022.03.01

建物を計画する上で窓は非常に大切な要素と考えています 住宅の窓に関して、 大きければたくさん光も入ってくるしイメージ的には良いかもしれませんが、 実際はその敷地や隣家との関係、方角などを考慮して決めないと死んだ窓になりかねません 建売住宅や分譲地のプランを見るとリビングの大きい窓の外は常時使用する駐車スペースとなっていたり、隣家から丸見えになっていたりすることが多いですが、果たして豊かな生活を送れ

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ