計画中

2023.02.12雑記
計画中:アトリエ永日

昨年催した完成見学会に来られた方からご依頼いただきまして

いくつか計画案を作成、プレゼンをさせて頂いております。

ただいまご依頼いただいている方は敷地が決まってる方が多く、

どこも豊かな景色を臨める素敵な場所となっておりますので、

どうしたら空間に豊かに取り込めるのか検討を熟考しております。


もちろん住宅ですので、使い勝手や家事動線を重視します。

完成見学会をしたおうちの家事動線を気に入っていただいたせいか

要望として家事動線重視が基本としてあり、プラス施主それぞれの住まい方を

取り入れるプランとして進めてます。




提案するプランを気に入っていただき、

一緒に進めることを楽しみに望ませていただきます!

blog よく読まれている記事
2022.03.21

マンション暮らし

一般的にマンションの間取りはほぼ一緒。 北側は各住戸へ入るための共有廊下があり、各住戸の玄関が並んでいる。 玄関を開けると真っ直ぐな廊下 左右にそれぞれの室があり、突き当たりはキッチンの横を通って入るLDK。不自由なく暮らせますが本当に豊か?というと、、 僕は疑問に思います。 駅から近い、管理会社が入り家の外の事はやってくれるなどメリットも多くあるので選択肢の一つとして、とても良いと思います。とて

2023.02.12

計画中

昨年催した完成見学会に来られた方からご依頼いただきまして いくつか計画案を作成、プレゼンをさせて頂いております。 ただいまご依頼いただいている方は敷地が決まってる方が多く、 どこも豊かな景色を臨める素敵な場所となっておりますので、 どうしたら空間に豊かに取り込めるのか検討を熟考しております。 もちろん住宅ですので、使い勝手や家事動線を重視します。 完成見学会をしたおうちの家事動線を気に入っていただ

2024.12.31

年末の現場確認【猫ちゃんと暮らす平屋】

上棟後、着々と進んでいる長良の新築住宅。外部ではオリジナルのスチール小庇を外壁に先行して取付け後、外壁のガルバリウム鋼板張りに取り掛かっています。内部では間仕切り壁や天井下地が進んできて、空気感を纏ってきています。 外部の小庇について、既製品をつける際は外壁を張った上から取り付ける仕様が多いため、固定金具が見えることが多いかと思います。どうしてもその固定部分が野暮ったくなるので、外部とはいえシンプ

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ