壁天井に塗装を選択する際は心をおおらかに

2023.05.31雑記
壁天井に塗装を選択する際は心をおおらかに:アトリエ永日
  • home
  • blog
  • 雑記
  • 壁天井に塗装を選択する際は心をおおらかに

僕は壁の仕上げを塗装とすることが多いです。
本当は漆喰や左官で仕上げたいですが、
クライアントの予算も限られているため塗装で豊かな空間を表現することが多いです。

カーテンの影
真っ白に塗った壁にLEDダウンライト×4の影


ツルツルでシャープな感じにしたいときはEP塗装
もやもや感やしっとり感を出したいときは石灰や遊び砂などを混ぜたEP塗装
たまにクライアントが「これが良いです!」というポーターズペイントなどなど。

どれも目指した空間を表現できる手段ですが、
必ずと言っていいほど割れ・ヒビが出てきます。

岐阜市の設計事務所 壁塗装1
当事務所内の本棚 負荷のかかるところが割れている
ここは割れるだろうなと思っていたが案の定、、おおらかな心で割れているのを確認した
岐阜市の設計事務所 壁塗装2
入隅部の割れ
岐阜市の設計事務所 壁塗装3
20mmの合板を張ったヵ所も下地処理をしているが継ぎ目で縦のラインが浮かんでいる

原因はいくつかあると思いますが、
地震に限らず、近くを大型車が通ったときや風なんかでも微妙に建物は揺れます。
そうなると、職人さんが丁寧に下地処理をしても石膏ボードの継ぎ目がどうしても割れてきてしまいます。仕上げをクロスとしたときも塗装ほどではないですが割れてきます。

どうにか割れないようにすることはできないかといつも考えますが、
なかなか答えはなさそうです。。
こういったことも許容できるおおらかな気持ちで選択していただけると、
僕としては非常に気持ちが楽になりますのでみなさまよろしくお願いします 笑


blog よく読まれている記事
2024.01.20

大垣市の新築住宅(クリーニング終了)

クリーニングも終わり、ちょこっとした仕上げを残すだけとなった大垣市の新築住宅。階段の1段目をそのままソファにつながるおさまりとしたため、オリジナルのソファクッションを置くこととしています。施主と相談する中でシンプルな単色のものが気になるということから、Ribacoの中から選定することに。ファブリックは日本大手だとSINCOLやSANGETSUですが、なかなかきれいな単色生地はなく、原色系やちょっと

2023.10.17

現場(大垣市の新築住宅)

大垣市の現場では先週末にスチール階段が取り付けられたので楽しみに伺ってきました。 鉄部分はささら桁と支える支柱のみ(段板は木板)なので、ひとまず大枠だけ姿が見られました。まだ錆止めが塗られただけのグレーですが、イメージしている塗装色に近いこともあって色の確認もできました。(もう少し明るくしたいな) このほか、ダイニング廻りの格子窓の枠も取り付けられており、おうちの雰囲気が出来上がってきました。 ま

2024.03.29

(岐阜県輪之内町)完成見学会のお知らせ

兼ねてより進めておりました岐阜県輪之内町で建築中の木造平家建て住宅ですが、 この度お施主様のご厚意により完成見学会をさせて頂けることになりました。 見学を希望されます方は、 ・氏名 ・参加人数 ・電話番号 ・見学希望日時 をお伝えください。 また、見学のみでなく新築・リフォームなどの建築相談も随時受付いたしますのでお気軽にお問い合わせください。 ■ 場所 岐阜県輪之内町 (ご予約頂いた方に案内図を

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ