(岐阜県羽島市)完成見学会開催中2

2022.11.28雑記
(岐阜県羽島市)完成見学会開催中2:アトリエ永日

先週土曜日から開催している岐阜県羽島市での完成見学会では、高山で家具工房を構えていらっしゃる『coya fine furniture』の小柳さんが製作したダイニングチェアやスツールを展示させて頂いてます。

(https://www.instagram.com/coya_fine_furniture/?hl=ja)

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅 完成見学会
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅 完成見学会2
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅 完成見学会3
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅 完成見学会4

小柳さんの椅子に対しての素直な気持ちが表れている無駄のない簡素な意匠だが、細部のディティールは優しさを感じるアール感?ヌメっと感?がたまらなく素敵です。

ダイニングチェアの座面は一般的なクッションのほか、ペーパーコードを編んだものやアームの有り無しまで展示してありますので是非座りに来てみてください。

完成見学会を通して一日中家の中にいるので、プラン検討時に想像していた明かりの入り方を体感することができます。この羽島市の家では南側からの日光は縦長のハイサイドと、天窓からの明かりのみで、明るさは足りるか?角度はどうか?プラン中に頭の中で考えたものは、想像していたよりも素敵で感動したのと同時に安心しました。お越しいただいた際には、この明かりについてお話させてもらっております。やはり思い入れのあることは熱が入りますね。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅 完成見学会5
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅 完成見学会6
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅 完成見学会7
砂利多めの洗い出し
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅 完成見学会8
キッチン廻りには大谷石の腰壁
blog よく読まれている記事
2024.02.16

木製建具のガラスが入りました(輪之内町の平屋)

先週末にガラスが入ったということで、現場に伺ってきました。既製品のアルミサッシを使う場合は建て方後すぐに取り付けられるので、すでにおさまっているのですが、オリジナルで設計した木製建具や、木枠のFixの場合はまず枠を付けたり建具框を付けてからガラスを入れることとなります。 先週まで戸締りと風対策として上記のヵ所にはベニヤを建てておりましたが、ガラスが入りスッキリとしました。この輪之内町の平屋ではLD

2023.04.25

今期の講義が始まりました

今期も最高学年の講義が始まりました。昨年は30人を超える学生でせっせとおしゃべりしてましたが、今年は19人となり講義するには適度な人数でホッとしております。1コマ1.5hの授業を続けて2コマやるのですが、すべての学生とたくさんお話ししようと思うと、僕の力量では20人が適切に思います。 今期も前期はコンペ、後期は住宅設計の授業の時間を頂いております。僕の仕事的には住宅設計が本気の出しどころですが、コ

2022.09.02

羽島市の新築現場

本日は外壁のボンデ鋼鈑を施工するということで、確認に行ってまいりました。 今までは外部建具の面材として使用することは多々ありましたが、 外壁材として使用したことはありませんでした。 そのため、監督さんと一緒に施工のおさまりを考え、本日に至りました。 もともとはガルバ平板を張る予定だったのですが、 ガルバは厚み0.4mmで薄い素材の為、いくら板金といえど 下地への留め付けを拾ってしまう可能性がありま

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ