谷村美術館探訪

2024.04.01フォトログ雑記
谷村美術館探訪:アトリエ永日
谷村美術館

先月、雪が落ち着いた頃に学生時代の恩師からお誘いを頂き、糸魚川市にある谷村美術館を訪ねてきました。


設計者は村野藤吾さん、当時の流れであるモダニズムとは離れた建築を手掛けており、現代ではなかなか実現できない意匠を残している。


手掛けられた設計の中でも僕の心を動かす上位のものに谷村美術館がある。
シルクロードに建つ石窟をイメージしたという建物群は、なぜこうなっているのかと考えることはやめ、純粋に造形を楽しんで見てまわりました。
ほぼ角はなく地面に向かってヌルッとしていたり、木造に見せてRC造でもたせていたり、、いろんな想いや思想、検討を繰り返しての造形なのでしょうが、僕には楽しい建築に思えた。地面レベルからは見えないが、中心にある塔の上部には切妻屋根を載せていることも遊びが入っているように感じる。

美術館へとつながる回廊では成形した石束に木柱を載せているのだが、その中でもなぜか2つだけは成形していない自然のままの石の上に乗せている。設計するとどうしても全部どちらかに振りたくなるのだが、こういったところが遊んでいるのか、まぁいいかなのか、なんだか潔く面白い。


全てきっちりせず、ゆとりをもった空気感を感じられた。

谷村美術館
美術館へとつながる回廊
谷村美術館
谷村美術館 屋根
谷村美術館
谷村美術館
谷村美術館
無骨な材で格子組み
谷村美術館
壁をもっこりさせて明り取りとしている
谷村美術館 模型
谷村美術館全景



糸魚川市 街中の蔵
駅周辺を散策 かっこいい蔵を見つけ,事務所として使えないかなと想いを巡らせた
糸魚川市 海
タグ:
blog よく読まれている記事
2022.04.04

お引渡し 名古屋の改修現場

予てより工事を行ってました名古屋の改修住宅の引き渡しを行いました。 新しくなったおうちに、これからの生活にワクワクしていると言葉を頂き嬉しいなーと思っていたのは束の間、施主は沢山の機器説明を受け、建築的なお話し・説明もあり、 とても疲弊されたことだと思います。 工事開始は解体から始まったわけですが、いざ解体してみると思っていた以上に腐朽が進んでいる箇所や、柱が斜めであったり、いくつか問題が出てきま

2022.04.22

見えないものを建築する

建築する 設計する というと建物の形や室内の素材、意匠的な決定などを思い浮かべがちだと思いますが、 僕が思う建築の設計は、 まずはそれを使う人が使いやすいようにすること そして、 完成した建築の場に立った人の心理や、 建築の空気感を考えることだと思っています。 それを表現するために今まで培ってきた知識を用いて、 素材、形、広さ、目線の先、手触り感などいろんなことを寸法と言葉で表し、 図面 に落とし

2022.11.26

(岐阜県羽島市)完成見学会開催中

本日から12/4(日)までの期間、岐阜県羽島市にて完成見学会を行っております。 初日の今日は途切れることなく、たくさんの方に見学いただき大変嬉しく思いました。 新築住宅を検討されている方や、興味本位で来られた方、もうお家を建てた友人まで、、、たくさんの方たちとお話しができ、とても良い時間を過ごせました。ありがとうございます。 私の気持ちとしては、日中の窓からの明かりの入り方を感じてもらうことと、

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ