(岐阜県羽島市)完成見学会を終えて

2022.12.22雑記
(岐阜県羽島市)完成見学会を終えて:アトリエ永日

開催期間中は新規のお客様や建築関係者の方などたくさんの方とお話しすることができました。

1週間ちょっとの間、設計したおうちの中で過ごし、

設計当初の想いや日の入り方・明るさ具合の答え合わせではないですが、

しっかりと確認することができました。

肝心になるポイントだと思っていた窓は思っていた以上に日の入り方が美しく想像したものよりも綺麗に見え、、、とても嬉しく思いました。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討
ダイニング上に設けたトップライト/photo八杉和興
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討2
玄関から中庭を覗む格子窓/photo八杉和興
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討3
リビング南面に設けた格子のハイサイドライト/photo八杉和興
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討4
中庭を覗める窓は上部をアールにした/photo八杉和興

嬉しいことにまた新しくプロジェクトが始まりそうです。

これからも豊かな空間となるようたくさんのことを探求し続け、提案できるよう進めてまいります!

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討5
ソファ横に垂らした陶器のペンダントライト

blog よく読まれている記事
2022.04.08

名古屋の改修住宅

名古屋の改修住宅の写真が上がってきました。 この現場ではお子様の4月初旬の幼稚園入園までに入居したいとの要望から急ピッチで進めてまいりました。 最近のコロナ禍による木材の高騰、照明や設備機器の納期が定まらないなどといった予測を立てることができない項目が沢山ありました。 その為、予定している工期に間に合わせることがギリギリとなり、完成後の写真撮影ができないかもとハラハラしましたが、何とか間に合い、唯

2023.05.31

壁天井に塗装を選択する際は心をおおらかに

僕は壁の仕上げを塗装とすることが多いです。本当は漆喰や左官で仕上げたいですが、クライアントの予算も限られているため塗装で豊かな空間を表現することが多いです。 ツルツルでシャープな感じにしたいときはEP塗装もやもや感やしっとり感を出したいときは石灰や遊び砂などを混ぜたEP塗装たまにクライアントが「これが良いです!」というポーターズペイントなどなど。 どれも目指した空間を表現できる手段ですが、必ずと言

2023.11.01

外部木製建具が付きました(大垣市の新築住宅)

本日も確認へ大垣市の現場へ向かいました。 この現場では玄関建具とお隣の実家へ向かう勝手口を木製建具としております。他の開口部は補助金取得の為や、耐久性・メンテナンス性を考慮して、窓はアルミサッシとし、Fix窓は枠を製作することに。 全てアルミサッシとするのが簡単ですが、空間の雰囲気を守る為にもFix窓は製作としている箇所もあります。ドアはだめですが、Fix窓であれば枠材の作り方ひとつで断熱数値への

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ