(岐阜県羽島市)完成見学会を終えて

2022.12.22雑記
(岐阜県羽島市)完成見学会を終えて:アトリエ永日

開催期間中は新規のお客様や建築関係者の方などたくさんの方とお話しすることができました。

1週間ちょっとの間、設計したおうちの中で過ごし、

設計当初の想いや日の入り方・明るさ具合の答え合わせではないですが、

しっかりと確認することができました。

肝心になるポイントだと思っていた窓は思っていた以上に日の入り方が美しく想像したものよりも綺麗に見え、、、とても嬉しく思いました。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討
ダイニング上に設けたトップライト/photo八杉和興
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討2
玄関から中庭を覗む格子窓/photo八杉和興
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討3
リビング南面に設けた格子のハイサイドライト/photo八杉和興
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討4
中庭を覗める窓は上部をアールにした/photo八杉和興

嬉しいことにまた新しくプロジェクトが始まりそうです。

これからも豊かな空間となるようたくさんのことを探求し続け、提案できるよう進めてまいります!

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討5
ソファ横に垂らした陶器のペンダントライト

blog よく読まれている記事
2022.10.22

現場写真

2022.09.20

白模型

最近は3Dパースがとてもリアルに出せるので、模型を作る機会が減ってきてます。 僕が建築を始めた当初も3Dパースはありましたが、今ほどソフトが使いやすくもなく、仕上がりもイマイチ、、手間がかかるものでした。 当時、模型を作って室内への日光の入り具合を模型に角度付けて照明を当てて検討したり、施主へのプレゼン時にイメージをしやすいようにする為作ってました。 それが最近は簡単に3Dデータを立ち上げ、レンダ

2022.11.12

清須市の現場

清須市で進んでおります新築住宅の基礎配筋や近くで動いている現場をいくつかを確認してきました。 基礎配筋はきれいに配されており、パッと見ただけでも通りが通っているのが分かります。 ここの鉄筋屋さんは5人で来て1日で組んでいくらしく、 朝一には何もなかったところから鉄筋組み完成していかれます。 この後は基礎コンクリート打設に進み、建て方へと進みます。

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ