(岐阜県羽島市)完成見学会を終えて

2022.12.22雑記
(岐阜県羽島市)完成見学会を終えて:アトリエ永日

開催期間中は新規のお客様や建築関係者の方などたくさんの方とお話しすることができました。

1週間ちょっとの間、設計したおうちの中で過ごし、

設計当初の想いや日の入り方・明るさ具合の答え合わせではないですが、

しっかりと確認することができました。

肝心になるポイントだと思っていた窓は思っていた以上に日の入り方が美しく想像したものよりも綺麗に見え、、、とても嬉しく思いました。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討
ダイニング上に設けたトップライト/photo八杉和興
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討2
玄関から中庭を覗む格子窓/photo八杉和興
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討3
リビング南面に設けた格子のハイサイドライト/photo八杉和興
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討4
中庭を覗める窓は上部をアールにした/photo八杉和興

嬉しいことにまた新しくプロジェクトが始まりそうです。

これからも豊かな空間となるようたくさんのことを探求し続け、提案できるよう進めてまいります!

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市新築住宅の窓検討5
ソファ横に垂らした陶器のペンダントライト

blog よく読まれている記事
2025.07.05

おうちの豊かさとは

設計する際、私たちは「居心地の良さ」を何よりも大切にしています。光の入り方 風の通り道 空間の広がり 視線の抜け それらの中に「静けさ」を含ませれるか。これらの要素が、見た目以上に重要です。検索すれば出てくるスタイリッシュな空間も素晴らしいですが、僕が常に考えていることは、住まう人の生活と心に深く関わる空間づくりです。 例えば、窓から見える景色や、気温ではなく空間の温度、静けさのバランスが調和して

2022.09.02

羽島市の新築現場

本日は外壁のボンデ鋼鈑を施工するということで、確認に行ってまいりました。 今までは外部建具の面材として使用することは多々ありましたが、 外壁材として使用したことはありませんでした。 そのため、監督さんと一緒に施工のおさまりを考え、本日に至りました。 もともとはガルバ平板を張る予定だったのですが、 ガルバは厚み0.4mmで薄い素材の為、いくら板金といえど 下地への留め付けを拾ってしまう可能性がありま

2022.10.22

HAIR SALON EMU

先日撮影していただいた写真が上がってきました。 写真を確認するや否や、当日は絵に描いたような秋晴れで、きっと芝生や植栽の緑と空の青がきれいに写真にのるだろうなーっと思っていたのを思い出しました。 外壁はガルバリウム鋼鈑の竪ハゼ葺きとし、凹ませたヵ所に木製建具を設えました。 この木製建具は4枚で構成されており、両脇へ2枚づつ引き分けることができます。構造的にも必要な柱を引き分け戸の寸法に合わせて設計

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ