起工式を行いました(岐阜市の平屋)

2023.11.06現場雑記
起工式を行いました(岐阜市の平屋):アトリエ永日

本日は岐阜市の新築住宅現場にて起工式を行いました。
最近は地鎮祭→上棟という行事が続いており、楽しい時間を過ごさせていただいてます。
大垣市の新築住宅
輪之内町の新築住宅

一般的には工事に入る前にその地域を統括している神社に依頼をして、
神主さんに来ていただき、「地鎮祭」を執り行うことが多いのですが、
施主の友人にお寺さんがいるとのことで仏式の「起工式」をお願いすることとなりました。

僕自身初めて仏式を体験できることとなったので、
どのような流れで進むのか楽しみに参加しました。

いつも執り行っている神主さんは「○○の儀」と言い、
いろいろな動き・所作をし、式を進めていくのに対し、
僧侶はイメージ通り動きは少なく、壇の前に構えてお経を唱える。
2つほど唱えて頂いたのですが、その間に参加者が順番にご焼香を上げていきました。

仏式の起工式 岐阜市の平屋
仏式の起工式 岐阜市の平屋
仏式の起工式 岐阜市の平屋


最後には鍬入れを。
まずは僕が「えいっ!」と3回掛け声を発しながら鎌で葉を狩り、
次に施主が同じく掛け声とともに鍬で盛砂を掘る。
最後に施工会社が鎮め物を埋納するしぐさをしました。

仏式の起工式 岐阜市の平屋
刈り取ったあと

お施主さんが僧侶とは気の知れた関係ということもあり、
終始にこやかな起工式となりました。

お忙しいお施主さんなので起工式前に少し早く来ていただき、
現場をぐるっと確認しながら、敷地に対しての建物配置や、隣地との関係性や取り決めごとなどのアドバイスをざっくりお伝えしました。
またこういった直接お話しできる機会を逃すまいと、外壁材や屋根ガルバリウム鋼鈑の色などのおうちの仕様も一緒に検討させてもらいました。
やはりお互い抱いているイメージや目指すことはほぼ合っているのですが、どうしても細かいところは話し合わないと進みません。

早速、今週から地盤改良工事が始まり、
来週には基礎工事へと進みます。
上棟予定が12月中旬となっており、年末の顔がちらついてくる時期。
何かとせわしい空気を感じ始めた今日この頃です。

今回、施工を行っていただく東建設様と一丸となり、
現場を円滑に進めていけるよう邁進してまいります!!

仏式の起工式 岐阜市の平屋

blog よく読まれている記事
2024.05.01

お引渡しを終えました(輪之内の平屋)

お施主様のご厚意を頂きまして完成見学会を行っていた輪之内町の平屋。先日、無事にお引渡しをさせていただきました。 お施主さんの要望や材を選択していくなかで、ほぼブレることなく考えがまとまったまま進んでいったこともあり、真っ白な壁天井にモルタル、鉄、彩度が薄い木材を使ったミニマルな空間。「新築を建てよう!」となった際、あれもこれもと悩み、当初の意図からずれてきてしまうことは往々にあります。そうならない

2023.07.13

大垣市の新築住宅 地鎮祭

本日、兼ねてより進めておりました大垣市の新築住宅の地鎮祭を行いました。 前日からの雨予報でしたが、気持ちのいい青空の中無事終えることができました。 しかし、午後に向かって天気が崩れるということで、湿気がすごかったですね。地鎮祭が終わるころには気圧の変化からか風が少し出てきたり、ツバメが低空飛行を始めたり予兆を感じました。 以前にも綴ってはいますが、敷地は市街化調整区域の田園広がるのどかな地域です。

2024.01.28

現場確認(岐阜市の平屋)

昨年末に建て方を終え、着々と工事が進んでいる岐阜市の現場。 先週には外壁に張るフラットサイディングが張り終え、今週は内部の壁天井断熱材が進んでいます。併せて壁には気密シートも張られておりました。この気密シートは壁内部での結露を防ぐためや、気密についても効果的でいまはどこの現場でも必ず入れることにしています。断熱材が入ったばかりの時、壁はふわふわ感なのですが、このシートが張られるとピシッと感が出てな

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ