岐阜市の平屋

2023.08.18雑記
岐阜市の平屋:アトリエ永日

現在、実施図面を描き進めている岐阜市の新築住宅が一通りまとまる段階まできました。
若夫婦のおうちですので、こどもエコすまい支援事業の対象なのですが、
予算がすでに83%まで上がってきています。

描き上げた実施図面を見積依頼し、確認申請が下りるまでは早くても1か月ほどかかるため、
エコすまいを取得するのがかなり厳しいタイミングとなりました。

補助金を取得するために、また来年の補助金が発表されるまで待つのも痒いですし(そもそも来期も補助金あるのか?)、建築資材の高騰が続いている状況も考慮すると気にせず進めるのが得策なのか?っと施主と相談しております。

100万円の補助金を取得できれば、一つ良い素材に変更出来たり、予算を家電やその他生活にかかわることに回したりもできます。

補助金も予算があってのことなので、締め切られてしまうのも分かりますが、
何事もタイミングというのは大事ですね。。。

岐阜市の新築住宅 室内パース
室内イメージパース
blog よく読まれている記事
2023.05.11

僕たちの行く末

日本国内の犯罪が海外で見るようなものになってきている 世界情勢もどんどん溝に入っていくような感覚 僕が大学を卒業した時はリーマンショックでそれでも大変な思いをしていた人たちで溢れていたように覚えている こんな世の中の行く末はどうなってしまうのか希望を抱けないただ過ぎていく日々をこなしている 毎日息子の顔見て、背中を見て思うこの人はえらい大変な世の中を生き抜いていかなければならないんだなーっと 僕に

2024.12.13

外皮平均熱貫流率&省エネ値に思うこと

2025年からは建築に関する法が大きく改正されるということでなんとなくみんなざわざわしています。そもそもの建築基準法が古びたものとなっているため、改正するのは当たり前だと思っていましたが。 ただ、小規模なおうちの設計を生業としているものとしては、4号特例という簡易的な資料で確認申請を通せていたものが、提出する資料が増えることになるので、少し「うっ、、」と、くらった感じになっています。また、断熱・省

2022.11.13

(岐阜県羽島市) 完成見学会のお知らせ

兼ねてより進めておりました岐阜県羽島市で建築中の木造2階建て住宅ですが、 この度お施主様のご厚意により完成見学会をさせて頂けることになりました。 見学を希望されます方は、 ・氏名 ・参加人数 ・電話番号 ・見学希望日時 をお伝えください。感染予防対策として予約制とさせて頂きますが、「期間中は都合が合わないが少しだけでも見学したい」などといったご希望にも添えることができる日も少しございますのでご連絡

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ