岐阜市の平屋

2023.08.18雑記
岐阜市の平屋:アトリエ永日

現在、実施図面を描き進めている岐阜市の新築住宅が一通りまとまる段階まできました。
若夫婦のおうちですので、こどもエコすまい支援事業の対象なのですが、
予算がすでに83%まで上がってきています。

描き上げた実施図面を見積依頼し、確認申請が下りるまでは早くても1か月ほどかかるため、
エコすまいを取得するのがかなり厳しいタイミングとなりました。

補助金を取得するために、また来年の補助金が発表されるまで待つのも痒いですし(そもそも来期も補助金あるのか?)、建築資材の高騰が続いている状況も考慮すると気にせず進めるのが得策なのか?っと施主と相談しております。

100万円の補助金を取得できれば、一つ良い素材に変更出来たり、予算を家電やその他生活にかかわることに回したりもできます。

補助金も予算があってのことなので、締め切られてしまうのも分かりますが、
何事もタイミングというのは大事ですね。。。

岐阜市の新築住宅 室内パース
室内イメージパース
blog よく読まれている記事
2023.02.02

清須市の現場写真

2023.07.31

高山市へ小柳さんに会いに行った話

以前もブログでお知らせしていたオリジナルチェアの進捗を伺うことと、ただ小柳さんとお話ししたい、工場見たいという思いのもと、coya fine furnitureの小柳さん(https://shop.coya-fine-furniture.com/)に会いに行ってきました。 ここ最近は怒涛の毎日を過ごしていたので、高山までは下道をのんびりと走ることに。学生時代ゲレンデへ向かって走ったことを思い出した

2024.04.01

谷村美術館探訪

先月、雪が落ち着いた頃に学生時代の恩師からお誘いを頂き、糸魚川市にある谷村美術館を訪ねてきました。 設計者は村野藤吾さん、当時の流れであるモダニズムとは離れた建築を手掛けており、現代ではなかなか実現できない意匠を残している。 手掛けられた設計の中でも僕の心を動かす上位のものに谷村美術館がある。シルクロードに建つ石窟をイメージしたという建物群は、なぜこうなっているのかと考えることはやめ、純粋に造形を

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ