HAIR SALON 撮影

2022.10.06現場雑記
HAIR SALON 撮影:アトリエ永日

先日、以前設計させていただいた『HAIR SALON EMU』さんの撮影がありました。

完成してから少し時間が経ってからの撮影となりましたが、

設計当初の打ち合わせの思いがそのまま反映された環境が続いており、

とても感心しました。

撮影日は雲一つない晴天、庭の芝が生えるとても良い状況となり、

大須賀さん(カメラマン)の撮影のお邪魔になるとは思いつつ、カメラについて疑問に思うことなど聞いたり、雑談したりと和やかな空気で進みました。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日によるヘアサロン HAIR SALON EMU

僕自身、学生の頃にカメラが好きでいろいろ撮っていたので、

ある程度知識はあるのですが、しばらく何もしておらず、

スマホになってからはずっとiphoneに頼ってました。

最近またカメラを触ろうかと思い始めてるタイミングでしたので、

撮影している大須賀さんを後ろから眺めながら「よし、カメラ買う!」と決めるのでした。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日によるヘアサロン HAIR SALON EMU
          カメラマンの大須賀さん

岐阜市の設計事務所アトリエ永日によるヘアサロン HAIR SALON EMU
blog よく読まれている記事
2023.09.14

現場(大垣市の新築住宅)

本日、大垣市の新築住宅現場で住宅瑕疵保険の構造検査と、フラット35の中間検査を行っていただきました。 2つともしっかり見て頂き、無事に終えたのでひとまず安心です。何も問題ないことが分かっていてもいざ検査・審査となると気持ちがふわふわしてしまいます。警察に声かけられても何も思わないのですが、自分自身の責任で他の人(施主)に迷惑がかかる可能性があるというのがきっと不安なのでしょう。 次は現場にて電気に

2023.03.03

素敵な夫婦に出会った話

僕の父は岐阜の山奥で生まれ育ちました。祖父母はすでに他界し、住んでいたおうちは空き家となっておりますが、畑や田の草刈りなど年に数回は訪れます。 訪ねるたびに幼少期に裏の山や山道、畑仕事など田舎的な記憶と現在の景色・風貌の変化の差に悲しく思うわけです。畑だった場所には太陽光パネルが敷き詰められ、無駄に整地された道路など、THE田舎の景色は少なくなってきています。 と、嘆くものの僕自身が何かできるわけ

2023.09.25

輪之内町の新築住宅(地鎮祭)

兼ねてより計画を進めておりました輪之内町での新築住宅建築にあたり、地鎮祭を行いました。 7月行った地鎮祭と同様、気持ちの良い快晴となり、改めて晴れ男だなーっと感じました。 隣地2面は住宅が並んでおりますが、他2面は遠くまで開いている敷地です。このロケーションを活かせるプランとなりましたので、地鎮祭前の地縄張りの段階では地縄の中に立って、この室からはこの角度でこう見えるんだろうなーなど思いを巡らしま

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ