平屋のススメ

平屋のススメ:アトリエ永日

今年お引渡しをしたおうちでは平屋が2件、
平屋的な2階建て(子供部屋のみ2階)が2件、
そして、只今計画中のおうち3件のすべてが平屋となっています。

岐阜や愛知(ちょっと郊外地域)では豊かな敷地が残っていたり、
親さんがお持ちの敷地に建てるといったお施主さんもいらっしゃいます。




常に人気の平屋建てですが、そのメリットは誰もが理解していることだと思うので、
少し踏み込んだことを。


・構造的に安定し易いので、安全性が高くなります。
また、建物の重さを軽くできるので、地盤改良工事をしなくて済む可能性も上がります。

・建物高さを抑えることができるので、外壁・屋根など外廻りのメンテナンスが容易になります。
例えば、外壁に木板を張る場合、2階部分に設えてしまうと塗装するために足場を組んだり、梯子を伸ばすことになる。近年の心配事でもある異常気象(線状降水帯や熱など)によって屋根に問題が起こった際には比較的安易に調査ができるなど、長期的な維持管理が楽にできます。



ですが、メリットばかりでなく不安な面ももちろんあります。
今年に入ってから関東方面で多発している容赦ない強盗事件では、玄関もしくは大きな窓を破って強引に入ってくるようです。平屋建てということは地上部分から入れてしまう窓がたくさんあることになるので、より心配になる方もいらっしゃるかと思います。
少しづつですが、東海地方でも聞くようにもなりましたし、より一層対策をする必要があると感じています。




只今依頼いただいている平屋の計画では、東西方向に横長のプロポーション(南面確保が容易)や、完全な中庭を構える「ロ」の字型プラン、T字にして中庭を2つ構えるなど、施主の要望と敷地形状によってそれぞれ違ったプランが出来上がってきています。同じような敷地形状であっても要望と敷地周辺の環境によってこんなにもプランが違うのかと面白い発見もあったりします。

平屋イメージパース


ただ、どのおうちも南面を大切にし、中庭や外部とのつながりを豊かに考える。
3階建て一択になるような都心ではなく、豊かに暮らせる岐阜愛知・東海地域というのは平屋を建てやすい地域なので、おうちを考えている方は是非!平屋をご検討ください。


平屋イメージパース

blog よく読まれている記事
2022.11.12

清須市の現場

清須市で進んでおります新築住宅の基礎配筋や近くで動いている現場をいくつかを確認してきました。 基礎配筋はきれいに配されており、パッと見ただけでも通りが通っているのが分かります。 ここの鉄筋屋さんは5人で来て1日で組んでいくらしく、 朝一には何もなかったところから鉄筋組み完成していかれます。 この後は基礎コンクリート打設に進み、建て方へと進みます。

2024.12.10

平屋のススメ

今年お引渡しをしたおうちでは平屋が2件、平屋的な2階建て(子供部屋のみ2階)が2件、そして、只今計画中のおうち3件のすべてが平屋となっています。 岐阜や愛知(ちょっと郊外地域)では豊かな敷地が残っていたり、親さんがお持ちの敷地に建てるといったお施主さんもいらっしゃいます。 常に人気の平屋建てですが、そのメリットは誰もが理解していることだと思うので、少し踏み込んだことを。 ・構造的に安定し易いので、

2023.12.23

脚場が外れました(大垣市の新築住宅)

完成に向け着々と進んでいる大垣市の現場では外部を囲っていた脚場が撤去され、ようやく外観を見れる状況となりました。 田や畑を介した交通量の多い道路から見えるおうちですので、どのように見えるか施主と一緒に楽しみにしていました。子供部屋のみ2階にした平屋的な住まい方ができるおうちです。外観は横長の切妻屋根とし、棟の部分をどこに持ってくるのか、子供部屋の配置や外観のバランスを考え、建物高さを控えた周りにな

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ