羽島市の新築現場

2022.11.19現場雑記
羽島市の新築現場:アトリエ永日
外観正面写真

昨日現場では外部足場が外され、やっと建物の外観が見えるようになりました。

道路からは横長の1階部分に切妻屋根の建物が乗っている意匠としております。プラン検討時に何度も施主と打ち合わせを重ね、図面や3Dモデリングで確認をしてきたものがやっと形になり拝めることができました。

内部は照明の選定や配置・ペンダントライトの吊り下げ方に至るまで検討してきました。

いままでペンダントライトを天井に取り付ける際に必要な引っ掛けシーリングの部材がどうしてもボテっと現れてくるのがずっと気になってました。今回お施主様にそのお話をしたら同じことを思っていたらしく、どうにか隠せないかと一緒に検討を重ねました。ただ大工さんや設備工事の手を煩わせないようにするのも大事と考えていますので、なかなか答えが出るまで大変でしたが、良い落としどころを探し、実施することができました。

玄関Fix窓にはHolmegaard社のetudeを垂らした

プラン時から打ち合わせを重ねてきたおうちがいよいよ完成・お引渡しとなり、無事に進めてこられた安堵感と手を離れるということで少し寂しさも感じます。

先日も告知させていただきましたが、施主様のご厚意により完成見学会をさせて頂きます。

https://atelier-eijitsu.com/openhouse1/

まだまだご予約に空きがありますので、気になる方はご連絡ください。

玄関には室内から取り出せるポストを製作,スイッチプレートも並べた
blog よく読まれている記事
2023.09.08

上棟-大垣市の新築住宅

昨日、無事に上棟を迎えることができました。前日までは台風の影響があるかも、、と心配してましたが、気持ちの良い天気の中進めることができました。 木造2階建てではありますが、2階部分が2部屋とヌックスペースのみなのでほぼ平屋的なおうちとなるためか、午前中の作業がはかどり、屋根垂木を掛け終わるところまで進みました。 午後は屋根垂木上に野地板、シージングボード、ルーフィング貼り。筋交い、構造金物など細かい

2023.05.18

光化学スモッグ注意報とは

今日初めてタイトルに記載した「光化学スモッグ注意報」なるものを目にした。 コロナ禍によって岐阜市役所とLINE友達になっていたのですが、今日届けられたLINEには光化学スモッグ注意報が発令されたので外出は控えてください。またできるだけ自動車の使用は控えてください。との文字が。 どうしても近年の環境汚染や、戦争による被害、砂漠問題、ごみ処理問題、、、によるものかとつなげていたのですが、調べてみると1

2024.09.02

猫ちゃんと暮らす平屋

兼ねてより進めてまいりました岐阜市での新築平屋が始まります。初めてお会いしたのが今年の2月、それから打ち合わせを重ね無事に着工までたどり着きました。 ご夫婦とお母さまの3人で暮らすおうち。猫ちゃんと快適に暮らせるお母さまもご自身も車いす生活が来てもいいように気張りすぎず適度に過ごせる1番は奥様が愛せる空間とできるか 要望をおさえるのは当たり前として、求められる以上の+αを表現できるか、ずっと検討を

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ