アトリエ永日事務所の敷地が決まりました

2024.07.10自邸
アトリエ永日事務所の敷地が決まりました:アトリエ永日
  • home
  • blog
  • 自邸
  • アトリエ永日事務所の敷地が決まりました

事務所の建築を検討し始めてから2,3年が経ち、
まずは探し続けていた敷地をやっと見つけることができました。笑

岐阜市 土地探し
まずは伸び放題の雑草たちの草刈りからですね

岐阜駅から徒歩10~15分ほど、まだ田畑が広がっている豊かな場所です。
望んではいませんでしたが岐阜城も拝めます、、、(夜のライトアップが不気味ですよね)


これまでは気になる敷地を見つけては、「この敷地ならこうプランする」といった具合に、
妄想するにとどまっていましたが、いよいよ本腰入れたプランを検討中。

今まで妄想してきたおかげで、いくつかやりたいことが精査できており、
どのように敷地に合わせ、計画に落とし込んでいくかという作業がスムーズに進み、
あとは細かいおさまりと、「どのように魅せるか」を悩んでいます。




自分自身とても楽しく、わくわく過ごしていますが、
はたして予算がおさまるのか、豊かな空間を生み出せるのか、ふとした瞬間不安にも駆られます。
今まで設計してきた意匠ではなく、新しい取り組みもしてみたいし、
提案もできるようにしたい。




早く進めてみなさんにもお越し頂きたいのですが、
嬉しいことに、設計のお話を多数頂いておりますので、
まずはそちらからしっかり進めてまいります!
現状、岐阜市で平屋の実施図面がほぼ終え、見直し中。大垣市の平屋、一緒に土地探しからの物件がいくつか、宿泊施設兼カフェなどもお話を頂いており、頭を回転させる毎日です。


事務所の着工はまだまだ先になりそう、、、。

事務所パース
ファサードラタンの建物に切妻を当てる計画 まだラフイメージ

blog よく読まれている記事
2022.11.12

清須市の現場

清須市で進んでおります新築住宅の基礎配筋や近くで動いている現場をいくつかを確認してきました。 基礎配筋はきれいに配されており、パッと見ただけでも通りが通っているのが分かります。 ここの鉄筋屋さんは5人で来て1日で組んでいくらしく、 朝一には何もなかったところから鉄筋組み完成していかれます。 この後は基礎コンクリート打設に進み、建て方へと進みます。

2023.05.03

明星輪寺探訪

現在大垣市で計画している新築住宅は市街化調整区域での建築となるため、適合証明書を取得する必要があります。 どんな建物でも取得できるわけではなく、いくつかの条件に該当すると取得できます。一般的には行政書士さんに依頼することが多いですが、今回は費用削減も含め、アトリエ永日にて進めました。 加えて、敷地内に電柱がかかっており上空を通過している電線などがいくつかあります。そのため、中部電力さんとも相談をし

2023.03.03

清須市の新築現場

清須市の現場の確認に伺ってきました。 内部のボード張りもほぼ終わってきており、空間の広さが体感できるようになってきました。僕が一方的にお伝えすることしかできないようなことを施主にも体感してもらえる段階ですね。出来上がった時の広さや動線長さなどを体感してもらい、施主も安心しているのではないでしょうか。 これからボードのベージュ空間から仕上げへと進んでいきます。良い空間が出来上がっていく楽しみを都度、

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ