羽島市の新築現場

2022.11.07現場
羽島市の新築現場:アトリエ永日
岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅

春先から進めております羽島市での新築住宅工事が大詰めとなってまいりました。

内部はボード張りが終わり、塗装工事真っ最中。並行してタイル張りや石張りなどの左官工事も進み、仕上がりが見えるようになってきました。

外部はジョリパットの段取り中で、この吹付が終わると外部工事がほぼ終わり、脚場がばれます。

今までは脚場にネットがかかっていた為、うっすらとでしか外観は確認できませんでしたが、やっと見ることができます。

そして、嬉しいことに施主のご厚意により完成見学会を催すこととなりました。

詳細はまた後日お知らせ致します。


2022年11月26日(土)~12月4日(日)

基本的には予約制と致しますが、空いている際は

急な来訪でも対応いたしますのでお気軽にご連絡ください。

わたしたちのような設計事務所はショールームを持つことがないので、見学できる機会は少ないかと思います。次に控えている見学会の予定は現在ありませんので、少しでも気になる方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による羽島市の新築住宅
廊下と居室で塗装色を変えている
blog よく読まれている記事
2024.07.10

アトリエ永日事務所の敷地が決まりました

事務所の建築を検討し始めてから2,3年が経ち、まずは探し続けていた敷地をやっと見つけることができました。笑 岐阜駅から徒歩10~15分ほど、まだ田畑が広がっている豊かな場所です。望んではいませんでしたが岐阜城も拝めます、、、(夜のライトアップが不気味ですよね) これまでは気になる敷地を見つけては、「この敷地ならこうプランする」といった具合に、妄想するにとどまっていましたが、いよいよ本腰入れたプラン

2023.07.03

なにか溢れそうな毎日

いろいろなお話を頂き嬉しい悲鳴なのですが、ここ2か月ほど怒涛の日々を過ごしております。 プラン作成、こどもエコすまい補助金、知り合いからのちょっとした3D作製依頼、見積調整、そして実施図面描き描き、、、 このなかでも補助金や確認申請のような審査機関への準備が難儀です。確認申請は問題なく計画していても、やはり毎回何か落ち度はないか気持ちがヒヤヒヤしますし、補助金関係はたくさんの書類を準備したり断熱計

2024.04.01

谷村美術館探訪

先月、雪が落ち着いた頃に学生時代の恩師からお誘いを頂き、糸魚川市にある谷村美術館を訪ねてきました。 設計者は村野藤吾さん、当時の流れであるモダニズムとは離れた建築を手掛けており、現代ではなかなか実現できない意匠を残している。 手掛けられた設計の中でも僕の心を動かす上位のものに谷村美術館がある。シルクロードに建つ石窟をイメージしたという建物群は、なぜこうなっているのかと考えることはやめ、純粋に造形を

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ