2023年もお世話になりました。

2023.12.31雑記
2023年もお世話になりました。:アトリエ永日

昨年に引き続き、本年も何かと忙しくさせていただき、
突っ走ってまいりました。


新築の住宅が10件、
改修の住宅と店舗が1件ずつ
に関わらせてもらうことができました。



また2024年もお施主様のご厚意をいただきまして、
年明け早々の2月と4、5月に完成見学会をさせていただきます。
また新しい出会いがあることを楽しみにお待ちしておりますので、ぜひお越しいただけたら嬉しいです!


ざっくりな表現ですが、、本年も国内のみならず世界的にも良い兆しが見られず重たい空気感が漂う一年でした。今後も続いていくことを考えると、より一層今の風潮や流れが進むこととなります。
AIの精度が上がること、ファストファッションとハイブランドの両極化。物価上昇による購買をためらう層が増える。住宅業界もその流れは同じで、両極端になる。
とは言え、設計費はこれ以上下げたくない、、、笑


そんな中でも関わらせていただいた施主様とは楽しく進めてこれたこととても嬉しく思います。
現場が始まってからお子さんが誕生したり、当初頂いた敷地よりも広かったり 笑、、
2024年は世間のいやなことに耳を傾けすぎず、楽しいことによりフォーカスしていきたいと思います。


引き続き、2024年も豊かな空間を手掛けれるような
良い出会いを楽しみにしています!!

赤ちゃんの手
七五三 岐阜市 伊奈波神社
二条城
輪之内町の新築住宅
blog よく読まれている記事
2024.03.20

壁天井の塗装工事完了(輪之内町の平屋)

輪之内町の平屋現場では室内の壁天井、家具などの塗装工事が終わりました。お施主様と、もとからイメージしていた白の空間。白の色味というのは非常に難しく、白でも温かみのあるクリーム系なのか、少し冷たく感じる青系、白から黒に向かう系なのか幅が広いです。今回は白から黒に向かうトーンから塗装サンプル3枚を職人さんに作ってもらい、決定となりました。 まだスチール階段の塗装は終えてませんが、壁よりも少しグレーに近

2023.02.02

清須市の現場写真

2022.03.21

名古屋の改修現場

現在進めている名古屋の改修物件では、国土交通省が行っているグリーン住宅ポイントの取得をします。 これは、一定の性能を有する住宅を取得する方に対してポイントを発行し、そのポイントで、新生活に向けての生活品や防災に関するものへと交換できる制度です。 新築のほか、改修物件も要件を満たせば取得でき、今回は合計で約38万ポイントの取得見込み込みとなりました。(天井・壁・床の断熱材、窓の交換、段差をなくす等)

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ