インターホン,給湯リモコン位置について

2023.04.14雑記
インターホン,給湯リモコン位置について:アトリエ永日
  • home
  • blog
  • 雑記
  • インターホン,給湯リモコン位置について

施主から設計依頼を頂き、プランを考えている際にも頭の片隅にはありますが、
本格的に話が進み、実施図面作成の段階になってからはさらに深く考えることがたくさんあります。

名古屋市改修住宅のLDK
キッチン-ダイニング-リビングを繋ぐ位置にインターホンなどを配置し,当たらないよう壁ツラと揃えている

そのうちの一つにインターホンと給湯リモコンの位置です。
インターホンの外部側については、玄関先まで来客を招きたいのか、あまり近くまで寄せたくないのか施主に確認して決めやすいのですが、インターホンの内部側についてはかなり悩みます。
大体はLDKへと入るドア付近が多いように感じますが、結構目立つ位置であったり、空間を邪魔する位置だったりします。
只今実施図面を進めているおうちでもこの問題に直面し、答えを出せずに1週間、、、やっと納得する位置へと決めることができました。

メインとなるLDKの空間には設けず、玄関からLDKへ繋がっていく場に隠れて付けることにし、台所と食卓付近のカウンターに子機を置くプランとしました。

最近は親機がなく、直接スマホにお知らせが来るようなものも増えてきており、
このような悩みはなくなっていくのかもしれません。

給湯リモコンについても同じで、キッチンバック収納側なのか、キッチン正面の壁若しくは横側?っと沼っております、、

岐阜市の設計事務所アトリエ永日による電気工事
インターホン,給湯リモコン,スイッチをタテ並びにした羽島のおうち現場

blog よく読まれている記事
2022.09.26

MR.BRAUN

建築の世界に入ってからというもの、良い意匠(デザイン)とはどのようなものなのか? 自分自身の考えは正しいのか?過信していないか?、、、 と、思考を止めることができません。 僕がデザインを意識し始めたのは、高校生の頃に見たTSUTAYAの試聴機でした。あれで聞いているのがかっこいいと思った学生も多いのではないでしょうか。 当時、音楽を聴くと言ったらCD・MDコンポでしたが、それが試聴機は壁付のもので

2023.01.09

2023 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 お正月は毎年、両家の実家に挨拶に伺ったり、遠くに出て行った地元の友人たちと一緒にご飯食べてゆっくり過ごすのですが、廻りの方がコロナの影響を受けてしまい、集まることが少なくなってしまいました。 昨年もコロナなど世界情勢の影響を受けた一年となってしまいましたが、今年もまだまだ続くのだなと、新年早々 心がギューっとなる思いです。 そんな状

2023.10.17

輪之内町の新築住宅(基礎配筋)

11月中旬に上棟予定の輪之内町の現場では基礎配筋が完了するのことで、配筋検査に伺ってきました。 計画では基礎のベース高さよりも上に地盤面をもってくる箇所も出てくる為、基礎外周廻りには止水板をぐるっと配しておきました。 いつも基礎施工時は予定している建築物が狭く感じるものですが、久々の平屋ということで、広く感じ、安定感がありました。

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ