椅子考察

2023.02.14雑記
椅子考察:アトリエ永日

昨年末あたりから事務所で使用するお客様用の椅子をどのようなものにするか

かなり悩んでおりました。

べたにウェグナーにするならCH23が良い。(Yチェアは僕には全く合わずその前に製作されたCH23の方が座り心地が良いと思う。)はたまたモラーか、、 モーエンセンか、、お値打ちにむじ、、?



悩むだけ時間の浪費となりそうだったので、

我が家のダイニングチェアを作っていただいた「coya fine furniture」の小柳さんhttps://www.instagram.com/coya_fine_furniture/

新しく未発表の椅子を考えてもらい、制作をお願いすることにした。



依頼するにあたり、いくつか要望をお伝えして、「あとはお任せします!!小柳さん色を出したものでお願いします!」とだけお伝えして、年明け早々ぶん投げておりました。



そして本日、事務所に製作案をお持ちいただき打ち合わせを致しました。

ダイニングテーブルに椅子のひじ掛けを掛け、浮かせることによってお掃除ロボが干渉せず下を通るようにするというまず第一の要望があり、寸法的にクリアした中でいかに素敵な意匠となっているかを楽しみに初案を拝見。


お掃除ロボが広まってからは、設計する際にお掃除ロボを入れるかどうか必ず伺っているのですが、8割方購入するという感覚です。

もはやみなさん導入するということなので、家事負担を減らすためにも、お掃除ロボくんの負担を軽くするためにも椅子は浮かせたいと常々思ってました。
ネットで検索すればそういった椅子はいくつかあるものの全くもって美しい椅子はありません。


という思いを小柳さんに託し、出てきた案は図面ではありますが素敵でした。

背の曲げからひじ掛けへ繋がるラインはきっと艶めかしいと思う。

座面はファブリックとペーパーコード(封筒編み)を1脚ずつ、

打合せ後はファブリックの選定でかなり悩んでます。


3月中に仕上がってくるそうなのでご興味ある方は座りに来てくださいね(^^)
(しかし依頼しておいてなんですが事務所にはお掃除ロボはおりません、、、)



住宅や店舗が完成した際に、豊かな空間が出来上がったとしても家具によって空間を損なうこともありますので、今回のように家具も都度設計していきたいものです。
予算が限られてきますのでそこまで回せることが少ないですが、設計当初からそれを込みで進めれるとより楽しくなりそうですね。

今回依頼させて頂いた椅子初案




blog よく読まれている記事
2023.10.28

高山椅子展2023見学

10/21~23に行われていた高山椅子展2023を伺ってきました。(昨年伺った際の記事はこちら) 我が家で使っているダイニングチェアを製作頂いた小柳さんも出展するということで、物を見に行くというよりはお話しするのを楽しみに伺いました。 会場では作家さんたちの椅子が約50脚ほど展示。 外国からの観光客の多さも相まって、朝からにぎわっておりました。 今回はいつもの「sail chair」を真っ黒(鉄媒

2023.08.04

大垣市の新築住宅 (浄化槽据え付け工事)

本日、大垣市の新築住宅現場では浄化槽の据え付け工事が始まるとのことで確認に伺ってきました。 面する道路に下水管が整備されてない地域では敷地内に浄化槽を設置し、雨水などを放流する側溝へ接続する流れとなります。 岐阜の田舎ではまだ整備されていない地域も多く、浄化槽工事が発生することが多々あります。 浄化槽の配置を決めるポイントとしては建物⇔浄化槽⇔側溝の経路が長くなりすぎないようにすることや、勾配が確

2023.07.31

高山市へ小柳さんに会いに行った話

以前もブログでお知らせしていたオリジナルチェアの進捗を伺うことと、ただ小柳さんとお話ししたい、工場見たいという思いのもと、coya fine furnitureの小柳さん(https://shop.coya-fine-furniture.com/)に会いに行ってきました。 ここ最近は怒涛の毎日を過ごしていたので、高山までは下道をのんびりと走ることに。学生時代ゲレンデへ向かって走ったことを思い出した

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ