ボード張り進行中【猫ちゃんと暮らす平屋】

2025.02.15現場
ボード張り進行中【猫ちゃんと暮らす平屋】:アトリエ永日
  • home
  • blog
  • 現場
  • ボード張り進行中【猫ちゃんと暮らす平屋】

大工工事もいよいよ終わりが見えてきた長良の現場へ伺ってきました。
1週間前までは壁天井下地でツーツーでしたが、今週に入りボードや大工工事としている家具系の工事も進み、空間の広さを感じれるようになりました。

長良の現場
長良の現場 猫穴
猫穴 壁に木枠で開口を2か所 ちゃんと通ってくれるかな、、


メインとなる空間では外部窓にも木製建具を設えるのでまだガラスが入っておらず、ブルーシートがかかっている状態。もう少し工事が進むと外部脚場もばらされ、ガラスも入ってきます。
いつもこの段階まで進むと、早くシートを剥がして完成に近い姿を見たくなるものですが、工事作業はできません。設計の僕は滞りなく進むようお施主様と一緒に仕様を決めたり素材の最終確認などを進めることをせっせっとするのみ。



この平屋では天井をかなり低めに抑えた設計をしておりますが、
化粧梁を連続させたり、一部天井を上げている箇所をつくって窮屈に感じない、それが心地良いと思える空間を目指してお施主様と一緒に妄想を重ねてきました。


来月初旬にはシートや雑ボードが撤去され、
開口部からの明かりを感じれるようになるはず。
楽しみだな。

長良の現場 十字窓
木製十字窓 左下のみ開く仕様としている



blog よく読まれている記事
2023.12.31

2023年もお世話になりました。

昨年に引き続き、本年も何かと忙しくさせていただき、突っ走ってまいりました。 新築の住宅が10件、改修の住宅と店舗が1件ずつに関わらせてもらうことができました。 また2024年もお施主様のご厚意をいただきまして、年明け早々の2月と4、5月に完成見学会をさせていただきます。また新しい出会いがあることを楽しみにお待ちしておりますので、ぜひお越しいただけたら嬉しいです! ざっくりな表現ですが、、本年も国内

2023.10.06

現場(大垣市の新築住宅)

大垣市の現場では玄関ドアの枠が取り付けられてました。製作の木製ドアですので、既製品とは違いドアそのものから枠まで大工さんや建具屋さんの手仕事となります。 今回の大垣市の現場では建具枠に新しい試みをしてみました。隙間風対策などいろんな思いを入れたところ戸当りとなる見付け面積がどうしても大きくなってしまう。そうなると室内側の枠見付け面積も大きくなってごっつい見た目となってしまいます。それを緩和するため

2022.04.23

クレジットカード

先週からamazonに登録していたクレジットカードでの買い物がなぜだかできなくなり、 ガソリン入れる際も「使えません。」と言われ、カード会社に問い合わせてみました。 調べてもらった結果、不正に引き落しをされている可能性があるとシステムが反応したそうでロックがかかっているとのこと。 その引き落し先が「FACEBK ******」、、、 Facebookを入り口として不正にやられたかぁと思ったのですが

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ