about

わたしについて

永井 康晴

永井 康晴
Yasuharu Nagai

二級建築士 岐阜県知事登録 第11241号

二級建築士事務所 岐阜県知事登録 第11515号

公益社団法人 岐阜県建築士会 会員

建築士賠償責任補償制度(けんばい)加入

名古屋モード学園 非常勤講師

1985-
岐阜市生まれ
2004-2008
中部大学工学部機械工学科
2008-2011
工業系一部上場企業
2011-2013
名古屋モード学園インテリア学科
2013-2018
個人設計事務所にて勤務
2018-2020
個人設計事務所にて勤務
2020-
アトリエ永日 建築設計事務所 設立
アトリエ永日

〒500-8167 岐阜市東金宝町4-1-2
Tel 080-5113-7656
Mail info@atelier-eijitsu.com

岐阜・愛知・三重を中心とした住宅設計
建築、店舗の企画・設計・監理
家具、照明の設計・製作
建売・分譲住宅のコンサル
断熱・省エネ計算

名古屋・岐阜で注文住宅・新築戸建ての設計・デザインをサポートいたします

名古屋・岐阜で注文住宅・新築戸建てをご検討の方は、アトリエ永日 建築設計事務所にご相談ください。岐阜や名古屋を中心に東海三県でご依頼を承っております。注文住宅、新築戸建て、店舗、一軒家のリフォーム・リノベーションなど、幅広いサービスを提供しています。土地選びから設計・デザインまで、お客様のご要望に合わせた空間づくりをサポートいたします。多様な設計事例もご用意しており、平屋をご希望の方も歓迎です。お客様のご意見を大切にしながら、理想の住まいを一緒に形にしていきます。費用やサービス内容についての詳細は、お気軽にお問い合わせください。

建築に関するご相談、講義依頼など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ
column 日々思うこと
2025.08.27

一緒に考える

現在、実施図面作業中の案件が3件、さらに1件は金額調整の真っ最中です。図面を描くとき僕の頭の中はいつも、お施主さんがどう生活するだろうかという妄想でいっぱいです。 たとえば、「ここに重たいものを置きたいとおっしゃっていたから、床付近がいいかな?いや、腰をかがめずに置ける高さのほうが、日常的には楽じゃないかな?」「せっかちな方だから、曲がり角で壁に手をつくかもしれない。それなら塗装のままじゃなくて木

2025.07.05

おうちの豊かさとは

設計する際、私たちは「居心地の良さ」を何よりも大切にしています。光の入り方 風の通り道 空間の広がり 視線の抜け それらの中に「静けさ」を含ませれるか。これらの要素が、見た目以上に重要です。検索すれば出てくるスタイリッシュな空間も素晴らしいですが、僕が常に考えていることは、住まう人の生活と心に深く関わる空間づくりです。 例えば、窓から見える景色や、気温ではなく空間の温度、静けさのバランスが調和して

2024.12.10

平屋のススメ

今年お引渡しをしたおうちでは平屋が2件、平屋的な2階建て(子供部屋のみ2階)が2件、そして、只今計画中のおうち3件のすべてが平屋となっています。 岐阜や愛知(ちょっと郊外地域)では豊かな敷地が残っていたり、親さんがお持ちの敷地に建てるといったお施主さんもいらっしゃいます。 常に人気の平屋建てですが、そのメリットは誰もが理解していることだと思うので、少し踏み込んだことを。 ・構造的に安定し易いので、